LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

アプリ開発実践入門(未完)

Posted at

Ruby on Rails6超入門で学習しながら、アプリを作っていく。

仮想環境構築
homebrewとrubyとrailsとrbenvとdockerはインストール済み

参考資料
https://www.udemy.com/course/rails-kj/learn/lecture/9073492#overview
「」

Rubyインストール
メモ
rbenv install Rubyのバージョン:Rubyのインストール
rbenv rehash:バージョン切り替え可能にする
rbenv global Rubyのバージョン:Rubyのバージョンの切り替え
ruby -v: バージョンの確認
irb:対話的にRubyを実行できる,exitで抜ける

Dockerで環境構築

コンテナ#実行環境#開発環境

メモ
docker version:ドッカーのバージョン情報
Dockerfile:実行環境のイメージを作成する、ここの情報をもとにコンテナ仮想環境を作成する
「○○:✖️✖️」の名称→リポジトリ:タグ

docker-compose run web rails new . --force --database=mysql
:docker-composeファイルに記述したコンテナで後ろのrails new以降を実行する
rails new .:実行時のディレクトリに新しいRailsプロジェクトを作成するコマンド
--force:既存のファイルを上書きするオプション
--database=mysql:MySQLを使用する設定を入れるオプション

docker-compose build:Dockerfileを参考にコンテナをビルドする

build後configディレクトリのdatabase.ymlを編集しMysqlを利用できるようにする。

docker-compose up -d:現在のディレクトリ内にあるdocker-compose.ymlに基づいてコンテナを起動するコマンド
docker-compose ps:起動したコンテナの状態を確認するコマンド

起動後開発環境用のDBを次のコマンドで作成する
docker-compose run web bundle exec rake db:create:bundle exec以降をコンテナ上で実行してくれる。
bundle exec rake:rakeコマンドの実行
bundle execの意味はここ
rake db:create:DBをMysqlサーバ上で作成してくれる

localhost:3000 を起動して完了!

Visual Studio Codeを使う

開発ツール

メモ
ショートカットキー
⌘X:行の切り取り (未選択時)
⌘C:行のコピー (未選択時)
⇧⌘K:カーソル行削除
⌘Enter:下に行追加

⇧⌘Enter:上に行追加
⌘K ⌘C:行コメント記号を追加
⌘K ⌘U:行コメント記号を削除
他にも
https://qiita.com/1coin178/items/1cfa68c41a4e098ea8ae
https://qiita.com/oruponu/items/ae9c720d4522c1606daf
https://skillhub.jp/blogs/234

疑問
homebrewとrbenvとdockerってそもそも何?

rbenv initって何のためにやる?.bash_profileへの記述は
eval "$(rbenv init -)"

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1