0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【ChatGPT有+DALL-E3】エフェクトは使える?

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、エフェクトは使えるか? 当然使えますよねw

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
画像はあります。 あしからず。

 まずは、
  謝罪から。

 昨日(2024/02/27)の
  cotomoについてですが、
   ChatGPTは使っていない、との
    話が聞こえてきました。

 以下がその発信元。
​”話したいことも、話せないことも。” 音声会話型おしゃべりAIアプリ「Cotomo」を提供開始

 自社開発したLLM
  だそうです。

 失礼いたしました。


 今回は、
  画像を生成するうえで
   上を目指そうとすれば
    必ずとおるエフェクトです。

 まぁ、
  この記事を
   書いていたら
    自然と使っていたことが
     わかりまして、
      うなずくしか
       できませんでしたw

 とにかく、
  やり取りをどうぞ。


user
DALL-E3でできるエフェクトをリストして教えてください。

ChatGPT
DALL-E 3で利用できるエフェクトには、以下のようなものがあります。ただし、これらのエフェクトは画像生成に際して、具体的な指示や調整を要求することにより適用されることを意味します。

  1. スタイル転写: 特定の画家やアートスタイル(例えば、インプレッショニスト、キュビズム、浮世絵など)に基づいて画像を生成します。
  2. テクスチャマッピング: 特定のテクスチャ(例えば、木目、石の質感、ファブリックなど)をオブジェクトやシーン全体に適用します。
  3. 時間帯の変更: 昼から夜へ、または逆への時間帯の変更を行い、それに伴う照明や色合いの調整をします。
  4. 季節の変更: 春、夏、秋、冬など、異なる季節への変更を行い、それに伴う環境の変化を表現します。
  5. 年代変更: 過去や未来の特定の時代(例えば、中世、未来都市など)へのシーンの変換を行います。
  6. アニメーションスタイル: 様々なアニメーションや漫画のスタイル(例えば、アメコミスタイル、日本のアニメスタイルなど)で画像を生成します。
  7. 幻想的・超現実的な効果: 現実には存在しない、幻想的や超現実的なシーンやオブジェクトの生成を行います。
  8. 年齢変更: 人物の顔を若くしたり、年をとらせたりする効果です。
  9. 色調調整: 画像の全体的な色調を変更し、特定のムードや雰囲気を演出します。

これらのエフェクトは、DALL-E 3のテキストプロンプトを介して、具体的な指示を与えることによって適用することができます。エフェクトの精度や表現力は、プロンプトの詳細度に大きく依存します。

user
風や水のエフェクトはありませんか?

ChatGPT
はい、DALL-E 3では風や水などの自然現象を表現するエフェクトも生成可能です。これらのエフェクトは、テキストプロンプトに特定の指示を加えることで適用できます。以下はそれぞれのエフェクトの例です。

  • 風のエフェクト: 「木々が風に揺れている風景」や「風で舞い上がる砂塵」など、風の動きや影響を表現した画像を生成することができます。風を感じさせるためには、物体が動かされたり、空気の流れを示唆するような表現をプロンプトに含めると良いでしょう。

  • 水のエフェクト: 「海岸に打ち寄せる波」、「静かな湖面に映る山々」や「雨が窓ガラスに滴る様子」など、水のさまざまな状態や効果を描写した画像を生成することができます。水の透明感、反射、流れなど、特定の特性をプロンプトに指定することで、よりリアルな表現が可能になります。

これらの自然現象を含む画像を生成する際には、望む効果やシーンの詳細をプロンプトに具体的に記述することが重要です。DALL-E 3はテキストの指示を解釈して、それに応じた画像を生成するため、プロンプトの精密さが結果の質に直接影響を与えます。

user
これらのエフェクトに、エフェクト名は指定できませんか? 現象ではなく、これこれで、というような指定をしたい。

ChatGPT
DALL-E 3でエフェクトを指定する際、一般的にはそのエフェクトを生み出す具体的なシナリオや現象を説明する形でプロンプトを記述します。直接的に「エフェクト名」として指定することはできますが、そのエフェクト名が一般的に理解されているものである場合や、特定の効果を明確に示す場合に限られます。例えば、「ボケエフェクト」や「HDRエフェクト」などの写真やビデオ編集でよく知られている技術用語は、DALL-E 3にとって理解可能なエフェクト名として機能する可能性があります。

しかし、より具体的な自然現象やアーティスティックな表現を望む場合(例:「風による動き」や「水面の反射」など)、それらの現象や効果を生み出す具体的な状況をテキストプロンプトに記述する方が、望む画像を得やすくなります。このアプローチは、AIが提供するエフェクトの範囲と能力を最大限に活用するのに役立ちます。

直接的なエフェクト名を使用する場合でも、そのエフェクトがどのように画像に影響を与えるか、または望む具体的なビジュアル効果をプロンプトに追加することで、生成される画像の質を向上させることができます。例えば、「夕焼け時の光のエフェクト」など、より具体的な状況の説明を加えることが推奨されます。

user
そうしたエフェクトを得るための文言集をお願いします。できうる限り多く欲しいです。お願いします。

ChatGPT
DALL-E 3で使用できるエフェクトを得るための文言例をいくつか提供します。これらの文言は、様々なエフェクトやビジュアルスタイルを表現するために役立ちます。エフェクトや具体的なビジュアル効果を指定する際にこれらの文言を使うことで、より望む結果に近づけることができます。

スタイルとテクスチャ

  • 「ヴィンテージ風の色合いで」
  • 「油絵風テクスチャで」
  • 「水彩画のようなエフェクトで」
  • 「浮世絵スタイルで」
  • 「ピクセルアート風に」
  • 「HDRエフェクトを適用して」
  • 「セピア調で」

自然と環境

  • 「夕焼けの光のエフェクトで」
  • 「雨が降るエフェクトを加えて」
  • 「霧がかかったような雰囲気で」
  • 「雪が積もる風景で」
  • 「春の桜が満開のシーンで」
  • 「秋の紅葉が美しい風景で」

アーティスティックなエフェクト

  • 「ボケ味のある背景で」
  • 「ネオンライトのエフェクトを使って」
  • 「グリッチアート風に」
  • 「シルエットで表現して」
  • 「コミックブック風のアウトラインで」

時間と季節

  • 「夜空に輝く星々を加えて」
  • 「夏の日差しの中で」
  • 「冬の息が白くなる寒さで」
  • 「早朝の露を感じるシーンで」

幻想的・超現実的な効果

  • 「空中に浮かぶ島で」
  • 「鏡面世界で反転した景色で」
  • 「2つの異なる時代が混在するシーンで」
  • 「未来都市のパノラマで」

これらの文言は、DALL-E 3に入力する際の参考になる例です。特定の効果やビジュアルスタイルを実現するために、これらの文言をプロンプトに組み込むことで、AIが望む画像をより正確に生成するのに役立ちます。文言を組み合わせたり、細部を調整したりすることで、よりオリジナリティのある画像を作り出すことが可能です。

user
DALL-E3で使用できるエフェクトの専門用語はありませんか? あるならば、リストしてください。

ChatGPT
DALL-E 3で使用する際に特定の「専門用語」として定義されているエフェクト名はありません。DALL-E 3はテキストを理解して画像を生成するAIツールであり、ユーザーが入力するテキストプロンプトの記述に基づいて画像を生成します。そのため、具体的なビジュアルエフェクトやスタイルを指定するには、一般的に理解されているアート、デザイン、写真の編集用語や、より詳細な描写を使用します。

以下は、DALL-E 3で画像を生成する際に役立つかもしれない一般的なビジュアルエフェクトやスタイルを指定するための用語の例です。これらは直接的な「専門用語」ではありませんが、ビジュアルアートと編集でよく使用される表現です。

  • HDR (High Dynamic Range): 画像のコントラストと色の範囲を強調する効果。
  • ボケ味 (Bokeh): 背景のぼやけた効果、特に写真で被写体の背後にある光のぼやけた円形の形状。
  • シネマティック: 映画のような品質やスタイル、光の使用やカメラの角度に特徴がある。
  • モノクローム/セピア: 一色または茶色系の色調で画像を処理する効果。
  • グリッチ: デジタルやアナログの誤動作を模倣したビジュアルエフェクト。
  • ネオン: 鮮やかで光る色、特に暗闇でのネオンサインを模倣した効果。
  • ピクセルアート: 画像を小さなピクセルのグリッドで構成し、レトロなビデオゲームのグラフィックスタイルを模倣する。
  • 水彩: 水彩画のような柔らかく透明感のあるテクスチャと色の使用。
  • 油絵: 油絵のような厚みのあるテクスチャと色の混合を模倣する。

これらの用語は、プロンプトに具体的なビジュアルエフェクトを指定する際に参考になります。DALL-E 3のようなAIツールでは、これらの用語を使用しても、最終的な画像出力はプロンプトの記述の解釈とAIの学習に基づくため、期待する結果を得るためには詳細な説明が重要です。

user
レンズフレアなどのエフェクトは?

ChatGPT
レンズフレアのような特定の写真やビジュアルエフェクトも、DALL-E 3で生成する画像に含めることができます。レンズフレアは、光源がレンズを通過する際に生じる一連の光の形状や光彩を指し、写真や映画でよく見られるエフェクトです。この効果をプロンプトに含めることで、DALL-E 3はその情報を解釈し、望むビジュアルスタイルを持つ画像を生成することが可能です。

DALL-E 3でレンズフレアや類似のエフェクトを得るために使用できる文言の例は以下の通りです:

  • 「レンズフレアエフェクトを加えた日の出の風景」
  • 「強い太陽光の下でレンズフレアが見える都市のスカイライン」
  • 「カメラに向かって輝く光とレンズフレアのあるポートレート」

このように、レンズフレアを含めたい場合、プロンプトにそのエフェクトを明示的に記述することが重要です。その他にも、特定のビジュアルエフェクトに関連する用語をプロンプトに組み込むことで、より具体的な結果を得ることができます。例えば:

  • ゴースト: レンズフレアの一種で、光源の反対側にある薄暗い像を指す。
  • スターバースト: 光源から放射状に伸びる細長い光の線を模倣したエフェクト。
  • ゴッドレイ (神の光): 雲間から地上に向かって降り注ぐ光の筋を指す。

これらの用語をプロンプトに含めることで、DALL-E 3はそれぞれのエフェクトを模倣した画像を生成しようとします。ただし、AIが生成するビジュアルエフェクトの正確さは、その学習データやプロンプトの記述の明確さに依存するため、異なる表現を試してみるのが良いでしょう。


 最後のレンズフレアを
  尋ねたのは、
   この質問の前に
    出力されたもの
     だったのですが、
      手違いで消してしまって
       再度出力させたら
        なかったためですw

 見てもらうと
  わかるように、
   文言集の多くは
    誰でも使うようなものです。

 とすると
  DALL-E3さん、
   というかChatGPTさん?は
    やはり、詳しい説明が
     あった方が、
      こちらの意図を
       理解しやすい、
        ということ
         なのでしょうね。

 つまり、
  言葉を操らなければ
   どんな作業も
    させられない時代
     なのでしょう。

 これらのことが
  みなさんの
   作品制作の糧に
    なれば、幸いです

 今回は、ここまで。

 最後に、
  レンズフレアを
   使った画像をどうぞ。

 女性の腰あたりの
  青いものが、
   その効果です。
An_18-year-old_Japanese_woman_standing,wearing_a.jpg

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?