どうも、カーブミラーです。
今回は、絵文字や顔文字を組み合わせて、文章?を作って、描画を指示します。
本記事は、ChatGPT(無+有)
+DALL-E3で行なっております。
画像はありません。 あしからず。
まずは
芥川賞・九段理江さん 受賞作はチャットGPT駆使「5%くらい文章そのまま」「うまく利用しながら」
受賞、おめでとうございます。
創作(小説に限らず)に
ChatGPTなどの生成AIを
利用するのは、
全然アリだと考えます。
かくいう私も
画像生成AIのDALL-E3などを
使用して、描くことが
楽しくてうれしくて。
「絵筆が増えただけだ」と
どこかで聞いたことがあります。
“生成AIを使ってはいけない”と
おっしゃる方がいますが、
自身は“使っていない”と
言えるのでしょうか?
スマホのサイトやアプリを
使ったこともないのでしょうか?
裏では、
さまざまな生成AIが
使われているケースも
あるかと思います。
見えないだけで。
Googleなんて
その最たるものでしょう。
検索もしたことがない人が
今どき、どれほどいるでしょうか?
農林水産関係の
年齢のいった方々と
年端もいかぬ子どもたち
くらいではありませんか?
なんか、
愚痴っぽくなってきましたねw
ごめんなさいm(_ _;)m
本題に行きましょうw
以前に、
絵文字や顔文字でも
DALL-E3が描画
できることを示しました。
【ChatGPT有+DALL-E3】こんなの、あり? 絵文字や顔文字で?
今回は、
その絵文字や顔文字を
組み合わせて、
文章?を作って、
描画を指示します。
まずは、
絵文字や顔文字の種類を
ChatGPT無料版に
出してもらいます。
なぜ、
無料版を使うのか?
私の勝手な考えですが、
無料版は知識が限定されており
DALL-E3の知識の範疇に
重なる、と思っているんです。
ChatGPTとDALL-Eは、
ご存知のとおり、
別々の生成AIで、
開発も当然、別々です。
おそらく。
有料版ChatGPTは
知識の更新がなされており
知識の拡大もされているかと
思います。
DALL-Eも
別の観点から
知識の拡大をしているはず。
しかし、
両者が足並みを
揃えているかと言えるか?
まぁ、そんなことを考えて、
無料版を使うことに
なるわけです。
では、
まずは無料版から。
User
絵文字と顔文字、それぞれの意味する文言を箇条書きでお願いします。
「絵文字: 意味」の形でお願いします。
30個を上げてください。
ChatGPT無料版
絵文字:
- 😀: 喜びや幸福
- 😂: 笑い
- 😍: 恋愛や感動
- 🤔: 考え中
- 🙏: お願いや感謝
- 🎉: 祝福やお祭り
- 😎: クールや自信
- 😊: 嬉しい
- 😢: 悲しみや涙
- 🤗: 抱擁や愛情
- 🤣: 大笑い
- 😑: 無表情
- 😴: 眠い
- 🥳: お祝い
- 🤩: 興奮や感嘆
- 😘: キスや愛情
- 😇: 純粋な善
- 🤓: ナードや知識
- 😜: 冗談やいたずら
- 😅: 照れくさい笑顔
- 🤑: お金や成功
- 🤢: 不快や嫌悪
- 🤫: 内緒や秘密
- 🤪: 面白い行動
- 🙄: あきれや不満
- 😏: 軽い挑発
- 😷: 病気や健康
- 🤠: カウボーイ
- 🧐: 興味津々
- 🥺: 哀願や懇願
(切れてしまったので、中略)
顔文字:
- (^v^): 嬉しい表情
- (´・ω・`): 落ち着いた表情
- ( ̄▽ ̄): 楽しんでいる表情
- ಠ_ಠ: 不審な表情
- ¯_(ツ)_/¯: 無関心や分からない表情
- (¬‿¬): いたずらっぽい表情
- (⌐■_■): クールな表情
- ʕ•ᴥ•ʔ: ほのぼのした表情
- (ー_ー゛): 疲れた表情
- (≧◡≦): 愛らしい表情
- (^_^): 普通の笑顔
- (; ̄Д ̄): 呆れた表情
- (¬_¬): いらいらした表情
- (。♥‿♥。): 愛情表現
- (︶︹︺): 複雑な気持ち
- (☉_☉): 驚いた表情
- ( ˘ω˘): のんびりした表情
- (>_<): 困った表情
- o(〒_〒)o: 落ち込んだ表情
- ( ´_ゝ`): 軽い失望
- (°ロ°): 緊張した表情
- ٩(◕‿◕。)۶: 喜びや興奮
- (ง •_•)ง: 決意の表情
- (¬‿¬): いたずらっぽい表情
- (。◕‿◕。): 幸福な表情
- (ーー;): 恥ずかしい表情
- (´ε` ): 悲しい表情
- 。◕‿◕。: 笑顔
- ( -_-): 冷静な表情
- (ó_ò): 複雑な感情
まぁ、
これだけ出すと
似たりよったりのものも
出てきますねw
もちろん、
これだけのはずは
ありません。
そこは
みなさんそれぞれで
確認してみてください。
さて、これらを使い、
文章?を作って、
描画していきます。
例えば
「🐈⬛😍👸」とか作ります。
とりあえず、
プロンプトを
出してもらいましょう。
User
🐈⬛😍👸。
上記をDALL-E3に渡す際の英語プロンプト出力。和訳。
ChatGPT有料版
プロンプト: "A majestic black cat, looking adorable and regal, posing next to a beautiful princess."
和訳: 「優雅で愛らしい黒猫が、美しいお姫様の隣でポーズをとっている。」
となりました。
これは、
ChatGPTさんが
絵文字から、
意味を汲み取り、
上記の文章を
作成しているのです。
ただし、
毎回、上記の文言になる
というわけでもありません。
ChatGPTさんの
解釈次第なのです。
そこは
注意が必要です。
次に行きます。
今度は、
絵文字同士に
接続詞を挟みます。
User
🐈⬛が👸に😍。
上記をDALL-E3に渡す際の英語プロンプト出力。和訳。
ChatGPT有料版
プロンプト: "A black cat gazing lovingly at a princess, conveying a sense of admiration and affection."
和訳: 「お姫様を愛情深く見つめる黒猫。敬愛と愛情を表現している様子。」
さきほどよりも
文章らしくなりましたね。
接続詞のおかげで、
絵文字たちの関係性が
できてきたおかげでしょう。
しかし、
それでも
ChatGPTさんの
解釈次第なので、
そこは注意すべきです。
とはいえ、
絵文字や顔文字で
文章を作成して、
描画できる、というのは
意外と楽しいものです。
思いも掛けない
作品になったりしますからね。
みなさんも
それぞれの
やり方で、
楽しんでみてください。
今回は、ここまで。