どうも、カーブミラーです。
今回は、Dream Machineの動画をアニメGIFに変換します。たぶん、ほかの動画も可能(未確認)
本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
画像はありません。あしからず。
まずは、BIGニュース。
AnthropicのClaudeが、
バージョンアップして
Claude 3.5となりました。
現在、我々に提供されている
モデルのうち、Sonnetが
バージョンアップされて
います。
Claude 3 Opusの
2倍の速度で
これまでの5分の1のコスト。
ほかのモデルも
今後数ヶ月で
バージョンアップされるとか。
また新しく、
"Artifacts"という新機能が登場。
これがまたすごい。
・ゲーム(音付き)開発して遊べる
シミュレーションゲーム
横スクロールゲーム
3Dシューティングゲーム 他
・フローチャート作成
・マークダウンの表示
・SVGでの描画
・アニメ作成
・簡単なUIの作成・表示
・スライド作成
ようするに、Code Interpreterの
環境を用意して、そこで
実行するわけです。
わからんでしょ😅
画面上、左手側はこれまでのもの
右手側に描画エリアが出てきて
遊べる感じです。
また、
言語能力の向上とともに
Vision系の能力も向上しています。
細かい文字も認識したり
画像からUIを作成したりが
簡単にできてしまうのです。
上記はすべて
2024/06/20の23時の
Anthropicのポストから
はじまったX-Twitter民の
ポストをまとめたものです。
詳しくはこちらをどうぞ。
木内翔大さんポスト
さて、本題です。
今回は、
動画をアニメGIFに変換します。
なぜ、アニメGIFにするのか?
だって、
QiitaにMP4そのままじゃ
アップできない
じゃないですかw
理由は、それだけです😅
それでも
場面によっては
使うこともあると思います。
さて、やり方です。
動画をアップロード。
下記Promptを入力。
この動画をMoviePyでアニメGIFにしてください。
(2024/06/22更新↓)
上記だと、サイズが大きくなります。
こちらはカクカクしますが、
サイズは抑えられます。
この動画をファイルサイズをあまり変えずに、MoviePyでアニメGIFにしてください。
(2024/06/22更新↑)
で、送信。
処理が終われば、
ダウンロードリンクが
表示され、タップすれば
ダウンロードされます。
明日は、
動画を白黒に変換する予定。
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。