0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【ChatGPT有+DALL-E3】与えた画像から特徴を解析して、描画指示プロンプトを作成するやり方。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、画像がすでにあり、それをアップロードして、そこから解析して特徴を取り出す。その特徴から指示プロンプトを作成する方法をお伝えします。

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。

あしからず。

 言っておきますが、
  完コピは無理ですw

 また、
  画像全体のすべてを
   解析しようとすると
    断片的な情報しか
     収集できないです。

 おそらく
  将来的には
   可能かと思いますけどね(=^・^=)

 さて、
  説明は
   ここまでにして
    やり取りをごらんください。
     そこにプロンプトも
      登場します。


user(一番目)
(キャラ弁の画像をアップ)
これはお弁当です。
詳細な特徴を捉えて教えてください。
箇条書きでお願いします。

ChatGPT
このお弁当は以下の特徴を持っています:

  • 主要な要素はキャラクターの顔を模しており、お米で作られた大きな丸い顔が中心にあります。
  • 顔の周りにはピンク色の飾りがあり、これが髪の毛を表しているようです。
  • 目は大きく、茶色の海苔で瞳が作られ、白い部分はカットされたチーズか薄い卵の白身で作られています。
  • 頬はピンク色の薄切りの食材でできており、おそらくかまぼこや魚肉ソーセージです。
  • 口元には赤い蝶ネクタイがあり、これも海苔や他の食材で作られています。
  • 弁当箱の右上にはイチゴが数個添えられていて、新鮮さを加えています。
  • 左側には緑のレタスが敷かれており、色と食感のコントラストを提供しています。

デザインは非常に工夫されており、食べるのがもったいないほどの可愛らしさがあります。

user(二番目)
上記の箇条書きをDALL-E3に渡すためのプロンプトにまとめ直してください。描画はなし。

ChatGPT
以下のプロンプトはDALL-Eに渡すために再構成されたものです:

キャラクター風の可愛らしいお弁当が特徴的な弁当箱に入っている。中心にはお米で作られた大きな丸い顔があり、ピンク色の髪の毛を模した飾りが顔の周りに配されている。目は茶色の海苔で大きく描かれ、白い部分はチーズか薄い卵の白身で作られている。頬はピンク色の薄切りの食材であり、口元には赤い蝶ネクタイがある。右上には新鮮なイチゴが数個、左側には緑のレタスが敷かれている。全体として、食材を使って繊細に作り上げられた、食べるのが惜しいほどのアートピースのような弁当。

user(三番目)
上記プロンプトを英訳して、それをDALL-E3に渡してください。

ChatGPT
(キャラ弁画像が描画される)


 一番目のプロンプトの
  「これはお弁当です」は
   解析したい対象を指示します。
    “お弁当”を“女性”とかに
     変更してやってみて
      ください。

 二番目のプロンプトで
  “描画はなし”と書いていますが、
   これは作成された
    プロンプトを
     確認するためのものです。

 三番目は
  作成されたプロンプトを
   確認したので、
    英訳して描画を
     指示しました。

 なぜ、
  英訳するのか?
   英語の方が、DALL-E3が
    出力する画像の質が
     いいからです。

 もちろん、
  日本語であっても
   ChatGPTが翻訳してから
    DALL-E3に渡しているはず
     なので、英訳の必要性は
      ないような気もします。

 それから、今思い出しましたけど
  日本語のままだと、
   ChatGPTさんが盛る可能性が
    ありますので、
     その対策ですね(=^・^=)

 それはさておき、
  修正や追加が
   必要な場面もあります。

 その場合は
  プロンプトをコピって、
   編集、そのプロンプトを
    入力して、描画指示すれば
     いいわけです。

 ちなみに、
  描画されたお弁当は
   食べられそうでしたけど、
    アメリカンヒーローや
     ピカチュウなんかは
      色がヤバそうでした(笑)

 これが、
  みなさんの
   作品制作の糧になれば
    幸いです。

 今回は、ここまで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?