0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【ChatGPT+DALL-E3】編集機能で遊んでみた。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、DALL-E3の編集機能を使って、遊んでみました。

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
画像はあります。 あしからず。

 昨日(2024/04/02)お伝えした
  DALL-E3の編集機能ですが、
   Web版でも使えるようです。

 スマホでも
  ブラウザのメインメニューの
   “PC版サイト”を
    チェックすれば
     使えるようになります。

 画面が小さいので、
  操作が大変ですが😅


 そのDALL-E3の編集機能を
  使って、遊んでみました。

 その前に【注意】です。
  アップロードした画像には
   使えません。

  画像をタップしても
   アイコンが
    SaveとShareしか
     ありません。

  必ず、
   画像生成したもので
    なければ、編集できません。

  これはおそらく、
   プロンプトを
    修正するためでは
     ないかと思われます。


 さてでは遊びますかねw

 まずは、
  イケメンに
   登場してもらいます。
1712109265254.jpg

 海外のイケメンって
  どこもヒゲを生やしていますね。

 ググったら
  そういうものだそうで。

 Promptを確認したら
  ヒゲなんて書いてないんだよね~

 では
  ヒゲをなくしてやりましょう。

 ヒゲを塗りつぶして
  プロンプト入力して、と。

 ところが、
  一向にヒゲがなくなりません。
   いろいろと手を変え品を変えて
    みましたけれど。

 どうやら、
  イケメン=ヒゲが
   固定化されているみたい。

 ヒゲのない男性が欲しいならば、
  最初から、そう指定するべき、
   ということのようです。


 というわけで
  次にいきましょう。

 若い男性に
  出てきてもらいます。
1712109293243.jpg

 今度は、
  ヒゲはありませんよw

 では、Tシャツとジーパンを
  スーツにしてみます。

 塗りつぶして
  プロンプト入力して、と。
1712109303286.jpg

 ブッ! 半袖スーツ!?

 あっ、そうか!
  Tシャツだけを塗ったから
   そこだけの範囲で
    変更しようとしたら
     そうなったのか。

 今度はちゃんと
  手の方まで塗りつぶして、
   プロンプト入力して。

 無事に出ました。


 ちなみに、
  画像の修正は
   元画像にするようにしています。

 YouTuberのKEITOさんが
  解説動画の中で、
   やってみた結果、
    その方がいい感じだと
     言っています。
ChatGPTのDALL-E3機能に画像編集する機能が追加【コツも紹介】

 私もそれに同意しています。
  KEITOさんと同じような感じで、
   編集後画像を使うと
    変な崩れ方をすることが
     ありましたので。

 この記事が
  みなさんの
   作品制作の糧に
    なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

 最後に
  アニメGIFを載せます。
   ドレスを編集したものを
    つなげたものです。
animated_sequence_dress_change.gif

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?