LoginSignup
0
0

【ChatGPT無】嘘吐きを減らそう(その3)

Posted at

本記事は、ChatGPT(無料版)で
行なっております。GPT4での確認
はできておりません。あしからず。

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、
  嘘吐きを減らそう
   第三段です。

 過去に
  ふたつアップしました。

【ChatGPT無】嘘吐きを減らそう

【ChatGPT無】嘘吐きを減らそう(その2)

 前者は、
  「わからない・知らない」と
    言いたくないChatGPTさんに
     ある程度、効きます。

  よくあるのは、
   有名人・著名人のことを
    尋ねると、それらしいことを
     言ってくるような場合。

  それと、
   箇条書きなどで書き出す場合、
    個数指定することがあります。
     ここで嘘吐きが
      入ることが見られます。

   おそらく、
    数を埋める、
     という理由ですね。

   そこで、
    「無理に出さなくても
     いいんだよ」と示せば、
      嘘吐きは少なくなります。

 後者は、
  長々とした説明なんかを
   「ひと言」で言わせることで、
    説明書きに、
     嘘が紛れ込まないように
      抑えます。

 もちろん、
  どちらも、
   嘘吐きを
    少なくするだけです。


 さて、
  第三段の今回は、
   出力を限定させる、です。

【ChatGPT無】嘘吐きを減らそう(その2)
  の最後に、
   「ひと言縛り」で、
    物語を書きました。
     これもそのひとつです。

 しかし、
  すでに書いたものを
   また書くのも
    マイソウルが許さない。
     (なんだ、それ)

 まぁ、
  書いてもいいんですけどね。

 ゴホン、それは置いといて……

 私がアップする
  Promptの多くは、
   質疑応答を繰り返すような
    ルーティン・ワーカー化
     されたものが多い。

 そこでの出力を
  思い出してください。

 翻訳機は、
  言語Aの人と
   言語Bの人とのやり取り。

 入力文章の要点を
  まとめるものは、
   メールなどの内容。

 TODOリストをチェックするものは、
  タスクひとつを表示するだけ。

 どれも、
  嘘吐きの余地が
   ありません。

 残念ながら、
  和Prompt→英→結果和訳は、
   嘘吐きがあっても
    わかりにくいですがw

 とにかく、
  出力を固定化してしまう
   のがいい
、ということです。

 固定化とは、
  出力例とか
   フォーマットとか
    でですね。

 説明とかはいらないよ、
  結果だけ欲しいのよ、
   テーブルだけでいいから、
    と結果だけを求めるのです。
     (例えばですよ)

 固定化してしまえば、
  嘘吐きの余地がなくなり、
   しゃべりたガールな(古)
    ChatGPTさんも
     おいそれと
      しゃべれないw
       計算結果は別として。
        (厄介!)


 あっ、上記のタイトルを
  変更しました。
「和Prompt→英→結果和訳Promptです」
  ↓
「日本語Promptを英訳して実行して結果を和訳するPromptです」

 いまいち、
  わかりづらかった
   みたいですね。


 これで、
  かなりの嘘吐きが
   減るはずです。

 完全では
  ないでしょうけど。

 それでも、
  ファクトチェックは、
   必要ですね。
    頑張りましょう!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0