0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ChatGPT+DALL-E3】描画途中で、描画をやめてしまわれたときの対処方法を書きます。

Last updated at Posted at 2024-10-18

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、描画途中で、描画をやめてしまわれたときの対処方法を書きます。絶対の方法ではないため、参考までに、ということでお願いします。

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
画像はありません。あしからず。

 まずは、ニュース。

 ChatGPTのデスクトップアプリは、
  Mac版のみがありました。

 ようやくWindows版が
  登場してきました。

 ChatGPT Plus,、
  Enterprise,、
   Team,、
    そして Eduでの
     利用が可能に。

 ただし、
  今回のこれは
   “初期バージョンのテスト”と
    書かれていますので、
     β版なのかもしれません。

木内翔大さんポスト

OpenAI公式ポスト


 次です。

 ChatGPT 4o with canvasですが、
  "Show changes"アイコンが
   登場しました。
Screenshot_20241018-114918~2.png

 Canvasの
  リフレッシュ機能に
   なります。

 これは
  WindowsのF5の更新
   のようなものです。

 これまで
  Canvasに修正を掛けても
   うまく反映されないことが
    ありました。

  その声が多かったようですね。
OpenAI公式ポスト

OpenAI開発者ポスト


 次ですが、
  X-Twitterの利用規約が
   変更されました。

 “ユーザーのコンテンツを
  AIの学習に利用しうる”ことを明記。

 簡単に言うと、これは
  “ユーザーのポストを
   学習に使う可能性があるよ”、
    と言っています。

 ユーザーのみなさんは
  戦々恐々として
   X-Twitterから
    ほかのSNSへと
     脱出しようとしています。

 これからどうなることやら。

 私もどうすべきかを
  考えています。


 さて、本題に入ります。

 今回は、
  DALL-E3描画途中で、
   描画をやめられたときの
    対処方法を書きます。

  絶対の方法ではないため、
   参考までに、
    ということでお願いします。

 私も何度も止められています。

 Message内容は
「画像の生成中に問題が発生しました」
「このリクエストがコンテンツポリシーに違反している」
  のふたつがほとんどですね。

 “もう一度お試しください”を
  繰り返せば、
   描画される可能性も
    あるにはあります。

 問題は、
  コンテンツポリシーです。

 これはChatGPT側ではなく、
  DALL-E3側の判断で、
   どこが問題なのかを
    ChatGPTに返しては
     くれません。

 そこで
  描画指示のPromptを
   チェックして、
    どこが引っ掛かるのかを
     特定しようと思います。

 Promptは、こちら。

コンテンツポリシーチェックPrompt
・与えたPromptを英訳してください。
・その英文に隠語などのコンテンツポリシーに引っかかる部分を探して、報告してください。

 完全にチェックできるわけでは
  ありませんが、
   日本語ではわからない隠語も
    調べてくれます。

 あとは
  その部分を
   修正するなり削除するなりして
    描画を指示してください。

 みなさんの
  作品制作の糧に
   なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?