0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ChatGPT+DALL-E3】で作成した正方形画像を縦長や横長にできるツールを紹介。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、DALL-E3で作成した正方形画像を縦長や横長にできるツールを紹介します。

本記事は、ChatGPT(有料版)
+DALL-E3で行なっております。
画像はあります。 あしからず。

 ChatGPT等の動作状況を知らせる
  OpenAIのステータスページ。
   OpenAIステータス


 まずは、ニュース?

 GoogleのImageFXは
  これまでアスペクト比は正方形しか
   生成できませんでした。

 2024/10/30ごろ
  アップデートがあり
   アスペクト比の変更が
    可能になりました。

 選択可能なアスペクト比は
  1:1 、 9:16、16:9、 3:4、 4:3 。

 正方形、縦長、横長、
  スマホ縦長、スマホ横長
   になります。

 操作方法は
  入力枠の下にある
   “入力”、“編集履歴”、“設定”の
    “設定”で行ないます。

 設定では、以下の項目があります。
  シードNo.
  モデル
  アスペクト比

 シードNo.の横の南京錠を
  外せば、多様な生成が可能。

 モデルは
  Imagen 3に固定

 アスペクト比は
  上記のとおりです。

 Image FXはこちらから。
  Image FX


 さて、本題です。

 今回は、
  DALL-E3で作成した正方形画像を
   縦長や横長にできるツールを
    ご紹介します。

 なお、このツールは
  HuggingFaceにあるものなので
   いつ消えてもおかしくありません。
    ご注意を。

 DALL-E3では
  正方形、縦長、横長の画像を
   生成できます。

 しかし、
  実際には縦長で生成すると
   かなりの確率で
    横長画像を90度回転させた
     画像になります。

 なんとかしようと
  頑張りましたが、
   いまいちでした。

 そこで
  外部ツールに頼ろうと
   思い、今回のツールを
    見つけました。

 このツールを使うと
  こんな感じで生成されます。

 元画像
1731293323458.jpg

 新たに生成された画像
1731293377606.jpg


 本ツールは、
  Sylvain Filoniという方が
   アップされました。
    Diffusers Image Outpaint

 使い方は、簡単。
  ただし、スマホの方は
   ブラウザの設定を
    PC版サイトにチェックして
     アクセスしてください。
 ❶画像をアップロード
 ❷Generateボタンの下にある
   Expected Ratioで
    拡張アスペクト比を選択
 ❸そのとなりの
   Alignmentで
    元画像を生成画像の
     どこに配置するかを選択
 ❹Generateボタンをタップ

 こんな画面になります。
Screenshot_20241111-113644.png

 生成された画像が
  半分になっていますが
   触ってみると元画像との違いが
    わかるようになっています。
     左右に動かしてみて。

 画像をダウンロードするには
  右下の画像を拡大ボタンをタップ、
   全画面表示すると
    上部にダウンロードボタンが
     出てきます。

 また、
  縦長や横長画像を
   正方形画像にもできます。

 試してみて
  ください。

 みなさんの
  作品制作の糧に
   なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?