※ネタ記事です.文章の前後の繋がりとか色々破綻してることがあります.
元ネタ: 大丈夫か?ってなるエンジニアの行動 | 世界はどこまでもシンプルである
「Vimプラグインを新しいの使いはじめるって難しいね」って話を後輩としてたときに、後輩が「この人、大丈夫なのかな?」ってなるVimmerのパターンの話をしてくれました。偏見に満ちてるけど、なぜだか納得してしまったのでまとめてみます。
ブラインドタッチできない
失礼ながら「気にしなかったけどそんな人いるの?!」って聞き返してしまいました。彼曰く、最近いたそうです。
自分は独学で学んだので癖があるみたいですが、身につけておいて損はないスキルかと。
コピペはyyとpだけ
ヴィジュアルモード便利! 別にキーを覚える必要はないけど、毎回一行ずつしかコピー出来ないのを不便に感じないのかが気になるところ。
たしかに、面倒臭いことが嫌いな人と働いたときは、必死になって楽しようと努力してくれるので楽だった気も。
.vimrcが弱い
というよりも、設定を変えようとしたがらないことが怖い気がする。
デフォルトだけでは制約があるときは多いので、Xcodeの感覚でデフォルト厨になったりすると、いろんなものを失っちゃう。
また、周りに合わせるの苦手だったりしたらチーム開発は辛そう。ゴーイングマイウェイ!
愛用ファイラがNERDTree
いいんですけどね。
愛用プラグインがNeoComplecache
いいんですけどね。
愛用テキストエディタがEmacs
え!
おわりに
こんな話をしていてなんですが、来る人だけでなく受け入れ側のこともあわせて考えないとねって結論になりました。
そもそも、Vimプラグインを育てる環境を提供できないなら、ヴィジュアルモードのような基本スキルがまだ勉強中の方を採用できない。「貴様まさか!」って言葉は「そのまさかだ!フハハハハハ!」と返せます。
すなわち、相手ではなく自分たちのほうに問題や制約がある。かもしれない。
私が思うこと
程度の問題なのでブラインドタッチが出来ないとかコピペを右クリックからするとか気にしてもしょうがない.遅いのとか自分とあわないやり方は見ててイライラするのは分かる.けど自分にもそういう時期はあったはずで,そんな自分も誰かの作業してる様(ショートカットキーなりをバリバリ使いこなしてる様)を見て感銘を受けたりした覚えがあるので,逆に言うなら自分が今度はお手本というかそういう憧れられる人になりたい.
ちなみにVimFilerじゃなくて未だにNERDTree使っているのが私です.低スペックなマシンを使うと,VimFilerが動作重くて…
あ,ヴィジュアルモードは是非覚えましょう.これ覚えたらVim使うのだいぶ楽しくなると思う.
あとはciw
とかでいきなり単語を任意のカーソル位置から消して書き換えとか見せつけると,メモ帳とかしか触ってない人を「!?」ってさせられる気がします.実際便利なので覚えよう.