dirコマンドでフォルダ構成を調べる。(windows)
(1)ファイルとフォルダの一覧を取得
(2)フォルダの一覧を取得
(3)ファイルの一覧を取得
上記の3つのパターンを記載しています。
(1)ファイルとフォルダの一覧を取得
コマンド(windows)
dir /s /b c:¥〜¥Work > c:¥F1.txt
出力結果:F1.txt
c:¥〜¥Work¥仕事
c:¥〜¥Work¥仕事¥スケジュール.xlsx
c:¥〜¥Work¥仕事¥メモ.txt
c:¥〜¥Work¥目標¥ダイエット.xlsx
c:¥〜¥Work¥目標¥運動とは.txt
c:¥〜¥Work¥目標¥タスク
c:¥〜¥Work¥目標¥タスク¥やること一覧.xlsx
c:¥〜¥Work¥その他
c:¥〜¥Work¥その他¥新元号予想一覧.xlsx
c:¥〜¥Work¥その他¥旅行計画.pdf
(2)フォルダの一覧を取得
コマンド(windows)
dir /a:d /s /b c:¥〜¥Work > c:¥F2.txt
出力結果:F2.txt
c:¥〜¥Work¥仕事
c:¥〜¥Work¥目標¥タスク
c:¥〜¥Work¥その他
(3)ファイルの一覧を取得
コマンド(windows)
dir /a-d /s /b c:¥〜¥Work > c:¥F3.txt
出力結果:F3.txt
c:¥〜¥Work¥仕事¥スケジュール.xlsx
c:¥〜¥Work¥仕事¥メモ.txt
c:¥〜¥Work¥目標¥ダイエット.xlsx
c:¥〜¥Work¥目標¥運動とは.txt
c:¥〜¥Work¥目標¥タスク¥やること一覧.xlsx
c:¥〜¥Work¥その他¥新元号予想一覧.xlsx
c:¥〜¥Work¥その他¥旅行計画.pdf
補足
c:¥〜¥Work
は、任意のディレクトリ。
dir /?
をするとオプションが調べられます。