1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ユーザー管理機能 【devise】について

Last updated at Posted at 2024-03-19

gemfileの中の一番下に

gem 'devise'

をかく。(私はよく'device'と書いてしまうので注意が必要だ。。)
その後ターミナル上に

bundle install

と書きrails sをするとGemの反映を開始される。サーバーが起動した際にgemが反映されるため必須。

rails g devise:install

をターミナル上でする。これはdevise専用のコマンドで設定ファイルを作成する必要があるため。deviseを追加したら、最初に1度実行しておく!!

その後は

rails g devise user

でUserモデルを作成。すると
config>routes.rb

Rails.application.routes.draw do
  devise_for :users
end

と自動的に追記されルーティングする必要がなくなる。
(devise_forは、ユーザー機能に必要な複数のルーティングを一度に生成してくれるdeviseのメソッド)
db内のマイグレーションの中にはすでにデフォで

class DeviseCreateUsers < ActiveRecord::Migration[6.0]
 def change
   create_table :users do |t|
     ## Database authenticatable
     t.string :email,              null: false, default: ""
     t.string :encrypted_password, null: false, default: ""
     t.timestamps null: false

が書かれており、email とパスワードは既存で入っているため最低限の入力フォームは整っていることが分かった!!とっても便利!!
その後は忘れずターミナルでrails db:migraterails sをすることも忘れない!!

deviseにおける新しいファイルを作成する際

rails g devise:views

を書くとログイン、サインアップ画面が自動で作られる

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?