LoginSignup
7
15

More than 5 years have passed since last update.

よく使うPython開発環境構築(仮想環境anyenv、pyenv,pipenv)

Last updated at Posted at 2019-04-18

よく使うPython開発環境構築(仮想環境anyenv、pyenv,pipenv)

普段Python(Django)でWeb開発してます。
Dockerを使うのは一番モダンだと思いますが、今の自分はDockerワカラナイというのと、
小規模、個人開発で気軽で使いやすいpython開発環境は本記事のやり方だと思うのですぐに構築できるようメモを残そうと思う。
データサイエンスではAnacondaが主流なので、Web系でPythonを使う人向きだと思います。

超参考になった記事

anyenvまとめ
https://qiita.com/SUZUKI_Masaya/items/51366be1510f7fde7cdf
pyenvまとめ
https://qiita.com/SUZUKI_Masaya/items/7ba3fef9eb7c9603762a

2019年に向けてPythonのモダンな開発環境について考える
https://techblog.asahi-net.co.jp/entry/2018/11/19/103455

なぜpipenvを使うのか

anyenvとpyenvを使って仮想環境を作成することでバージョン管理がやりやすくなる。
pipenvを使うとpipfile、pipfile.lockというファイルが作られる
requirement.txtの多機能版である。
RailsでいうGemfileようなもの。

pipfileがあればpipenv installするだけでインストールできる

ローカルを汚したくない人にもおすすめ

# インストールしてpathを通す
$ anyenv install pyenv
$ exec $SHELL -l

$ pyenv install --list # インストールできるバージョンを確認
$ pyenv install 3.7.2 # Python3.7.2をインストール
# ディレクトリ内でPythonへのパスを3.7.2へ通すように設定する
$ pyenv local 3.7.2 

venv環境をつくる

# .venvにvenv環境のディレクトリを作る
$ python -m venv venv

# venvを有効化
$ source venv/bin/activate
(venv)$

# ※ 仮想環境の終了は
(venv)$ deactivate
# pipインストールされているpypyを確認
$ python -m pip list
# 必要ならpipのアップグレード
$ pip install --upgrade pip setuptools

pipenvをインストール

$ pip install pipenv
# pythonのバージョン指定(Piofileが作られる)
$ pipenv --three # python3系
# 外部ライブラリのインストール
$ pipenv install ライブラリ
# pythonのバージョンを指定してインストール
$ pipenv install --python 3.5

# キャッシュクリア
# pipfile.lockあたりのエラーが出た際、また妙にpipenv installが遅いときに
$ pipenv lock --clear

# requirements.txt で一括インストールもできる
$ pipenv install -r requirements.txt

あとがき

人によっては、パッケージングが過剰すぎる!と思うかもしれませんが、
そこはプロジェクトによって柔軟にしてください。

7
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
15