これができないと読みにくい記事を量産することになるので……
(正直n番煎じかとも思うが,自分で出来るようになる過程を記録しておいた方が良いと思い書くことにする.)
Qiita Support - 良い記事を書くためのガイドライン
https://help.qiita.com/ja/articles/qiita-article-guideline
Qiita(Increments株式会社) - Markdown記法 チートシート
https://qiita.com/Qiita/items/c686397e4a0f4f11683d
を参考に,自分の記事に章タイトル,引用URL,プログラムの背景を実装していきたいと思います.
(プログラムではなく,コードと書いた方が良いのか?)
上記Markdown記法チートシートの"Blockquotes - 引用"欄によると
文頭に>を置くことで引用になります。
(本当になった)
引用はこれでクリアですね.
引用の中に別のMarkdownを使用することも可能です。
とのことなので,さっそくこの引用の中にプログラム(コード)の黒い背景を入れてみたい……
チートシート最上段,"Code - コードの挿入"によると
たとえば、Rubyで記述したコードをファイル名「qiita.rb」として投稿したいときは、 バッククオート を使用して以下のように投稿するとシンタックスハイライトが適用されます。
コードブロック上下に空行を挿入しないと正しく表示されないことがあります。
・黒い背景はシンタックスハイライトというらしい.
・`はバッククオートと呼ばれ,これを3つ使って囲った部分が黒くなる
ということが何とか理解できました.
ともあれコピペしてみないことには実感がつかめません.
チートシートのものを拝借して
puts 'The best way to log and share programmers knowledge.'
中身は
(コードの内容)
という構造になっているっぽい……
文面上はバッククオートを3つ使って囲んでいるのに,ビュー上では灰色背景になってしまいました.
(コードの内容)
右上の"多分~~"を削るとうまくいきました.
チートシートによれば
また、コードをインライン表示することも可能です。
puts 'Qiita'
はプログラマのための技術情報共有サービスです。
結果
puts 'Qiita' はプログラマのための技術情報共有サービスです。
コピペだとうまく動いてくれず,難しい……
何を考えたかというと,右上の文章によりバッククオートが肩掛けになったので灰色背景になったと考察しました.
章タイトルの記事内リンクも作ってみたいと思いましたが,正直に言って今これ以上はわからないので,いったん今日の学習はここまでで終わっておきたいと思います.
わずかな事ですが,自分の考えた内容が画面に再現されるというのは自信に繋がりますね.
ここまでお読みいただきありがとうございました.