LoginSignup
3
4

More than 1 year has passed since last update.

機械学習エンジニアの悩み毎:pythonのバージョン問題

Last updated at Posted at 2022-12-29

皆さん、機械学習、ディープラーニングやる時どの環境使ってますか?
僕は、JupyterNotebookを使う事が多かったですが、いつも困ってました。

バージョン問題

これ本当に困ります。サンプル調べるとpython2.7系でしか動かない奴、python3系でしか動かない奴。
これちゃんと調べて、違いを変更すればよいのですが、結構面倒でいつも困ってました。

せっかくバージョンをあわせて作業してても、ReactとかNodeの関係で、バージョン違うのをいれる必要が出てきたり、ライブラリもグチャグチャになる事がほとんどです。

Anacondaが解決してくれた

Anaconda! これ使うとバージョン違いの環境から動かせたり、登録済みライブラリとかも管理できます。スクリーンショット 2022-12-29 15.03.45.png

environmentでpythonのバージョンを指定できて、それ毎にパッケージの管理が出来ます。
スクリーンショット 2022-12-29 15.04.45.png
超便利です。

最近は、GoogleColaboratory

Anacondaを使ったのですが、色んなパッケージを入れたりしてると、それでもローカルが汚れてきます。
そんな時に使い始めたのが、GoogleColaboratoryです。
これは、環境利用時にパッケージを入れる感じになるので汚れません。
ただし、起動時に必要パッケージを入れないと駄目なので時間が掛かります。

googleドライブをマウントも出来るのでファイルからのデータ読み込み簡単です。
スクリーンショット 2022-12-29 15.09.28.png

ファイル読み込みは、

fpath = "/content/drive/MyDrive/Colab Notebooks/csv/"
dt = pd.read_csv(fpath+"hoge.csv")

と言った感じです。

ただ、DBからデータを取得しながらは、色々と成約が出て来くるので、そういう場合は、Anaconda利用もしてます。

最後に

同じ悩みをお持ちの機械学習エンジニアの皆さん、良い方法教えて下さい
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4