Ublox ZED-F9P RTK-GNSSをu-center、RTKLIBで構築します。
使用環境
- Ubuntu 18.04
- Qt Creator 4.12.4
- QT 5.12.5 GCC 64bit
- RTKLIB 2.4.3 b33
- Ublox ZED-F9P (GNSS受信器)
- Ntripサーバー (www.rtk2go.com)
使用パッケージ
Ublox ZED-F9Pの基準局情報をNtripサーバーに発信する。
1. RTKLIBを使ってUblox ZED-F9Pから基準局情報RTCM3を発信
- RTKLIBからソースをダウンロードしてビルド
git clone -b rtklib_2.4.3 https://github.com/tomojitakasu/RTKLIB.git
cd RTKLIB/lib/iers/gcc/
make
cd RTKLIB/app/consapp
make
注:RTKLIB GUI版のインストールは、RTKLIB 2.4.3 CLI版 GUI版 をUbuntu18.04にインストール参考します。
- Ublox ZED-F9Pの基準局のserial portから取得した基準局情報RTCM3をNtripサーバーに発信
cd str2str/gcc
./str2str -in serial://ttyACM0:230400#rtcm3 -out ntrips://:YOUR_PASSWORD@rtk2go.com:2101/[基準局のMountPoint]
str2str の実行ログ
stream server start
2020/08/16 16:24:32 [CW---] 0 B 0 bps (0) /dev/ttyACM0 (1) connecting...
2020/08/16 16:24:37 [CC---] 31079 B 42057 bps (0) /dev/ttyACM0 (1) rtk2go.com/[基準局のMountPoint]
ttyACM0は、PCに挿した基準局ZED-F9Pのシリアルポート
:YOUR_PASSWORDは、rtk2go.comに送信でユーザID無し(:の前)、パスワード(:の後)のみ必要
230400は、u-centerで基準局ZED-F9Pのserial baud rateの設定値
(注:RTKLIB GUI版のSTRSVR-QTでも同じ機能を実行できます。)
2. 基準局と移動局は、ローカルネットワークで運用
基準局と移動局は、ローカルネットワークで運用する場合、基準局情報RTCM3をローカルネットワークに発信できます。
基準局側
- Ublox ZED-F9Pの基準局のserial portから取得した基準局情報RTCM3をローカルネットワークに発信
cd str2str/gcc
./str2str -in serial://ttyACM0:230400#rtcm3 -out tcpsvr://192.168.11.6:2101
str2str の実行ログ
stream server start
2020/08/17 01:45:34 [CW---] 0 B 0 bps (0) /dev/ttyACM0 (1) waiting...
2020/08/17 01:45:39 [CC---] 38679 B 43551 bps (0) /dev/ttyACM0 (1) 192.168.11.6
ttyACM0は、PCに挿した基準局ZED-F9Pのシリアルポート
基準局PCのIPは、192.168.11.6
230400は、u-centerで基準局ZED-F9Pのserial baud rateの設定値
TCPポートは、2101
移動局側
- ローカルネットワークから基準局情報RTCM3を受信して移動局のシリアルポートに入力
cd str2str/gcc
./str2str -in tcpcli://192.168.11.6:2101#rtcm3 -out serial://ttyACM1:230400
str2str の実行ログ
stream server start
2020/08/17 01:45:37 [CC---] 0 B 0 bps (0) 192.168.11.6 (1) /dev/ttyACM1
2020/08/17 01:45:42 [CC---] 33223 B 42435 bps (0) 192.168.11.6 (1) /dev/ttyACM1
ttyACM1は、PCに挿した移動局ZED-F9Pのシリアルポート
移動局PCのIPは、192.168.11.6
230400は、u-centerで移動局ZED-F9Pのserial baud rateの設定値
TCPポートは、2101