LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

laravel学んで2か月で自サービスを開発した話 Part2

Last updated at Posted at 2022-02-28

みなさん、こんにちは。
早速ですが自サービスの開発記録を残していこうと思います。

サービス作成の背景および要件定義はこちらへ
https://qiita.com/k-hayack884/items/e571138e8bf7f35f7502

さすがにインストールやマイグレーション作成などの設定は省きます。

ログイン機能の作成

管理機能のライブラリはLaravel/ui,Breeze,Jetstreamなどがある。
ただし、Laravel/uiのcssはBootstrap,Breeze,Jetstreamはtailwindcssが初期設定されている模様
学習サイトや技術ブログなどの文献ではLaravel/uiを使っているものが多かったが、あえてBreeze,Jetstreamに行く。
理由は

  • laravel8以降ではtailwindcssが推奨されていること。
  • bootstrapでは自由なデザインをするのが難しいこと
  • モダンなtailwind cssを使うワイ、カッコいい(ここ重要)

2段階認証などのセキュリティの機能面を考慮すれば、Jetstreamなんだが、とても難しいご様子。
公式にも

Laravelを初めて使用する場合は、Laravel Jetstreamへ進む前に、Laravel Breezeで勘所を掴むことをおすめします。

Laravel 8.x スターターキット

そりゃ、公式が言っているんだからBreezeにすればいいやん!

あと、フロントエンドも決めないといけないね!せっかく学習したんだしvue.jsをインストールするぞ!

Laravel 8.x スターターキット

Laravel Breezeでは、VueやReactを使ったInertia.jsのフロントエンド実装も提供しています。Inertiaスタックを使用するには、breeze:install Artisanコマンドを実行する際に、希望するスタックとしてvueまたはreactを指定します。

question_head_boy.png

Inertia.js??

とりあえず、インストールしてみたところ

    public function index()
    {
        return Inertia::render('User/Index',['users' => User::all()]);        
    }

えっ、いろんなlaravelのコード見たんだが、こんなコード見たの初めてなんだが・・・

もちろん、最初の3日はInertia.jsを使って開発してみたんだけど・・・
さっぱりわからん・・・
fusagikomu_man.png

このままだと、開発速度が遅れちゃうのでInertia.jsは断念します。

vue.jsは直接インストールして使います。

マルチログイン機能の準備

breezeをインストールすれば、
スクリーンショット (1636).png
スクリーンショット (1642).png

このようにログインや新規登録機能、パスワードリセット機能のコントローラーやviewが自動生成される
しかし、このままでは単一ログインはできるけれど、管理者とユーザーを分けてそれぞれの役割ごとにページを表示する必要がある

管理者用のテーブル、モデルの作成

まずは管理者のテーブルが必要なのでササっと作成

2022_01_14_153851_create_admins_table.php
    public function up()
    {
        Schema::create('admins', function (Blueprint $table) {
            $table->id();
            $table->string('name');
            $table->string('email')->unique();
            $table->timestamp('email_verified_at')->nullable();
            $table->string('password');
            $table->rememberToken();
            $table->timestamps();
        });
    }

最初からあるcreate_admins_table.phpをコピペして終了
今度はModelにAdmin.phpを作成 これも最初からあるUser.phpをコピーして終了
※注意
php artisan make:Model
で直接作ってもいいけれど、Authクラスを継承していないので、ちゃんと継承させる

Admin.php
class Admin extends Authenticatable //ModelからAuthenticatableに変更

おとなしくUsep.phpをコピペしたほうが確実

あとはhttp/ControllersにUserフォルダ、Adminフォルダを作成し、Authフォルダをそれぞれに突っ込む
スクリーンショット (1638).png

同じく、viewsフォルダにuser,adminのフォルダを作り、Authフォルダをそれぞれに突っ込む
Userフォルダ、Adminフォルダを作成し、Authフォルダをそれどれに突っ込む
スクリーンショット (1640).png

これで、マルチログインの準備はできた。
次はマルチログインの設定に行こうと思う。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2