LoginSignup
14
15

More than 5 years have passed since last update.

CloudWatch専用の通知bot、marbotを使ってみた

Last updated at Posted at 2017-02-21

CloudWatchのslack連携というとLambdaでpostが鉄板ですが、より良くしようとするとLambdaをメンテしていく必要があります。

メッセージを視覚的に良くするならslackのattachmentsなどで工夫が必要だし、用途別に通知を分けるとかなると、Lambdaに分岐書いたりとかLambdaをコピペしたりなど。。。

たまたま、marbotというCloudWatchの専用botを見つけ、試しに導入してみたら結構イイ感じだったのでその紹介です。

marbotについて

公式サイト - marbot

CloudWatch専用の通知botで、アラートのslack通知や簡易的なエスカレーションがあります。
今のところは有料プランはなく、費用ゼロで使用できます。

AWSのChatbotコンテストで入賞してたみたいです。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/congratulations-to-the-winners-of-the-serverless-chatbot-competition/

marbotの機能

marbotのFeaturesに説明がありますが、ザックリまとめると以下になります。

  • Slackへのアラート通知
  • アラートのエスカレーション
  • アラートの管理(チェック、パス、クローズ)
  • Dailyのアラートサマリ

導入方法

ここではCloudWatchの設定(SNSのtopicも登録済み)は済んでいるという前提で進めます。

  1. marbot# Add to Slackがあるので、認可してSlackに追加
  2. slackのchannelにmarbotを追加
    • 追加するとSNSで設定するEndpointが表示されます
    • 指定したchannelに参加しているメンバーがmarbot通知の対象になり、これについては後述
  3. CloudWatchのnotificationで指定しているSNSにsubscriptionを追加
    • HTTPS形式を選び、2.のEndpointを設定
  4. slack上でYou completed the SNS topic subscriptionとなっていれば、SNS連携は完了

マスクしてますが、ここにEndpointが表示されます。

invite-image

あとはCloudWatchのイベントが発火すると、marbotから通知がslackへ送信されます。

marbotのアラート通知

marbotからのアラート通知ですが、基本はchannelメンバーへのダイレクトメッセージです。
ここではアラート発生の流れと、アラートへのアクション、エスカレーションについて説明します。

アラートへのアクション

marbotからのアラート通知には、Acknowledge,Pass,Closeいずれかのアクションが出来るようになっています。
実際のインシデント想定をした場合、こんな感じでしょう。

  • Acknowledge : アラートの認知、障害内容のチェック開始など
  • Pass : 誰かにパス
  • Close : 終了

アラート発生のフロー

実際にやってみたところ、以下の流れになりました。

  1. アラート発生 🔔
  2. channelのオンラインメンバーにmarbotからアラート通知のダイレクトメッセージ
    • オンラインメンバーが複数の場合、誰か一人に通知するっぽい
  3. アラートへのアクション
    • Acknowledge => marbotがAcknowledgedと認知
    • Pass => marbotが次のオンラインメンバーへ通知
    • Close => marbotがClosedと認知

marbotのアラート通知はこんな感じになります。

alert-image

エスカレーション

marbotは特定の条件で、エスカレーションとしてchannelへ全体通知します。

  • オンラインメンバーが誰もいなかった
  • 通知を受けたメンバーがアクションを起こさなかった(5分固定っぽい)
  • 全員がPassした

つまり、誰も気づかなかった、誰も行動を起こさなかったらchannelへの全体通知されることになります。

escalate-image

Dailyのアラートサマリ

marbotは一日のアラートを集計し、日々channelへこんな感じのまとめを投稿してくれます。
(これはテストで適当に発生させたアラート)

summary-image

marbotの運用を考えてみる

marbotはslackのchannelをグループ管理としてみなしているようです。
なので、アラートを受けるべきメンバーを集めたchannelにmarbotを入れれば、アラートのコントロールもしやすくなるかと思います。

例えばこんな感じにわけてみるとか。

  • myservice : サービス関係者全員
  • myservice-dev : サービスのエンジニアAll
  • myservice-incident : 通知に必ず対応すべき関係者
    • marbot参加

ちなみにインテグレーション数ですが、channel個別にmarbotを招待できるので登録は1つで済みます。

Architectureについて

この記事に、アーキテクチャの概要が説明されていました。
https://cloudonaut.io/marbot-aws-serverless-chatbot-competition/

  • AWS Lambda and Amazon API Gateway
  • Amazon DynamoDB
  • Amazon Kinesis Streams and Amazon Kinesis Analytics
  • Amazon SQS
  • Amazon SNS and AWS CloudWatch

LambdaとAPI Gateway、DynamoDBはサーバレスの鉄板なので、すぐに想像できましたが、目を引いたのはSQSとKinesisです。

記事を読んで理解できましたが、アラート通知でn分スルーされたらchannelへ通知などを実装するために、SQSをタイマーとして使っているようです。なるほど。

KinesisはDailyサマリーの算出用途ですね。

まとめ

CloudWatchの通知をSlackに連携していない、またはslackに連携しているけどアラートを放置しがちなケースでは、marbotのエスカレーションが効果的になるかも。

14
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
15