HTML
Hyper Text Transfer Protocol
・W3Cが作った。
・始まりは原子研究所で論文を一緒に読みたいから。
・FPT=HTMLだけでなく、全て。(→HTTPはHTMLだけ?)
・プロトコル=Httpとか
・ドメイン=www.の後ろ
・トップドメイン=.comとか
ICANN
ドメイン名やIPアドレス、プロトコルポート番号などをグローバルに調整する。
パラメータ
FTP
File Transfer Protocol
HTTP
Hyper Text Transfer Protocol
Browser
・ウェブデザインをする際は、複数のブラウザでテストをする必要がある。
→各ブラウザの良し悪しを知るべき。
→http://html5test.com/index.htmlに接続すると、ブラウザのスコアがわかる。
Mosaic
世界初のグラフィカルなブラウザ。
その後、ブラウザ戦争が起こる。
ブラウザ戦争とは、NetscapeとMicrosoftの間の激しい戦争期間のことを指し、ブラウザが市場を支配するようになる。
IEはNetscapeのNavigatorに遅れを取っていたが、最終的に勝利し、1990年代はIEの時代になる。
InternetExplore
・一番有名で、一番人気なブラウザだった。
・Windows10が販売された2015年からは、後続であるMicrosoftEdgeが使われ始めた。
MicrosoftEdge
・IEの次に人気になったブラウザ。
・IEを使っている人もいるので、Edgeと両方で使える必要があった(当初)
Google Chrome
・Googleが作った。
・GoogleChromeはセキュリティに特に注力している。
Firefox
・Firefoxはオープンソースとして有名。
・オープンソースとは、誰でもFirefoxを改造できるということ。
・常に改良を重ねられるため、良い。