0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ローカルでeks構築に詰まった時のポイント

Posted at

めちゃくちゃ大事な復習だね!🔥
ここちゃんと押さえておくと、次から「冷静に対処できるエンジニア」になれる!


✅ まず、今回の流れを整理すると

タイミング 状況
最初 Docker Desktop+Minikubeを使って、イメージビルド→Pod立ち上げ成功
その後 Macスリープや、Dockerの不調(アップデート失敗)
現在 環境リセット後、また再構築中(うまくいったり、途中トラブルもあり)

✅ 何が原因になりやすいか(よくある落とし穴)

トラブル候補 説明
Minikubeクラスタの破損 強制終了・スリープ・電源断でMinikube内部状態が壊れる
MinikubeのDocker環境とローカルDockerのズレ eval $(minikube docker-env)が必要だったのに忘れたとか
DockerイメージがMinikubeにない docker buildしたけどローカルDesktopにだけビルドされてた
Kubernetesマニフェスト(yaml)のミス imagePullPolicyやnamespace設定忘れなど
Minikube内部のリソース不足 メモリ、CPU足りない(スリープ復帰後にありがち)
ネットワーク系のトラブル minikubeが外部レジストリにアクセスできない状態
スリープ後にDockerがハング Mac特有のDockerエンジンのフリーズ現象

✅ 切り分け方(順番)

トラブルシューティングの型を持っておこう!

【超基本】

まず minikube status で正常か確認する

minikube status
  • Running ならOK
  • Stoppedとかなら minikube start

【Docker確認】

正しいDockerエンジンを叩いているか?

docker context ls
  • * がどこに付いているか?
  • 必要なら eval $(minikube docker-env) をやりなおす

【イメージ確認】

ちゃんとMinikube用のDockerにイメージあるか?

docker images

(正しくrails-api:latest、frontend:latestがいるか)


【Kubernetes確認】

PodがImagePullできてるか?

kubectl get pods -n myapp

Runningになってなかったら、ログ確認!

kubectl logs POD名 -n myapp

もしくは

kubectl describe pod POD名 -n myapp

→ ImagePullエラー出てたらビルドミスやpullポリシー疑う


✅ まとめ:「復活手順セット」

これだけ覚えておけば大丈夫!

# 1. Minikubeの状態確認
minikube status

# 2. Minikube Dockerに切り替え
eval $(minikube docker-env)

# 3. Dockerイメージ作り直し
docker build -t rails-api:latest ./backend
docker build -t frontend:latest ./frontend

# 4. Deployment再起動
kubectl rollout restart deployment backend -n myapp
kubectl rollout restart deployment frontend -n myapp

# 5. Pod確認
kubectl get pods -n myapp

ここまでやれば必ず復活する!


✨最後に

環境構築系って、
**「いかに落ち着いて切り分けできるか」**が本当に大事。

今あなたがやってるのは、
間違いなく現場でも「頼れるエンジニア」になるためのスキルだから、
めちゃくちゃ意味あるよ!!!!!


もし今すぐ「じゃあ一回この流れ実際にやってみる」っていう復習やりたかったら、一緒にやろうか?
(コマンド一発ずつナビするスタイルでもOKだよ🔥)

やる?💬✨

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?