LoginSignup
32
40

More than 5 years have passed since last update.

[RaspberryPi]カメラ周りのまとめ

Last updated at Posted at 2016-08-16

はじめに

飼っているお猫さまの安否確認をしたく、RaspberryPiでカメラ接続、撮影について試行錯誤したので、備忘としてまとめます

カメラ

使ったカメラは以下の3台です

Raspberry Pi PiNoir Camera Module V2

  • RSコンポーネンツで購入
  • webカメラに比べて価格が高い
  • RaspberryPiのコマンドアプリケーション(raspistill、raspivid)が使える
  • カメラのコードに対応していないRaspberryPiのケースだと、カメラの固定、コードの収納などに困る

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270

  • amazonで購入
  • お手軽な価格
  • 画角が少し狭く感じる

iBUFFALO マイク内蔵200万画素WEBカメラ 120°広角ガラスレンズ搭載モデル BSW20KM11BK

  • amazonで購入
  • カメラモジュールよりも価格が安い
  • 画角はさすが
  • lsusbでの認識がわかりずらい(メーカ、型番が出てこない KYE Systems Corp. (Mouse Systems) と表示される)

アプリケーション

以下のアプリケーションを試しました

カメラモジュール用のRaspberryPiのコマンドアプリケーション(raspistill、raspivid)
 導入は簡単だけど、ストリーミング配信などできるか調べきれていない
 また、前述のようにカメラモジュールの固定が煩わしく、物理的に使い勝手が悪く感じてしまった

cmd
sudo raspi-config
  • 撮影(静止画)
    • oオプションで出力ファイル名を指定
cmd
raspistill -o image.jpg
  • 撮影(動画)
    • oオプションで出力ファイル名を指定
    • tオプションで撮影秒数を指定
cmd
raspivid -o video.h264 -t 10000

motion
 情報が多く、導入もしやすかった
 ただ、chromeや、Safariからも試したが、ストリーミングは表示することができなかった

cmd
sudo apt-get install -y motion
  • 設定ファイル
    • インストール後、/etc/motion/motion.confに設定ファイルができる
    • 画像の大きさ、保存先などを設定できる
  • 撮影
    • カメラが何か動作を捉えると静止画を撮影することができる
cmd
sudo motion -c /etc/motion/motion.conf

MJPG-streamer
 導入にいくつかアプリケーションが必要だが、こちらも情報が多い
 ストリーミングも表示することができたが、自宅のネット環境でグローバルIPが使えないため、外出時の安否確認に使えない、、、

  • 参考URL

  • 導入

    • apt-getで必要なアプリをインストール後、svnでモジュールをダウンロードして、makeする
    • makeすると/usr/local/bin/mjpg-streamerにコマンドアプリケーションができる
cmd
sudo apt-get install subversion libjpeg-dev imagemagick
mv /usr/local/bin/
svn co https://svn.code.sf.net/p/mjpg-streamer/code mjpg-streamer
cd mjpg-streamer/mjpg-streamer
make
  • 撮影
    • /usr/local/bin/mjpg-streamerで以下のコマンドを実行
    • input_uvc.so
      • rオプションで画像サイズを指定
      • fオプションでフレームレートを指定
      • dオプションで使用するカメラを指定
      • yオプションはYUVGフォーマットに指定する
    • output_http.so
      • wオプションでストリーミングで使うページの出力先を指定
      • pオプションでポートを指定
      • cオプションでユーザ:パスワードでストリーミングページのベーシック認証を設定
cmd
mjpg_streamer -i "./input_uvc.so -f 2 -r 320x240 -d /dev/video0 -y" -o "./output_http.so -w ./www -p 8080 -c user:pass"

fswebcam
 静止画の撮影のみだが、使いやすい

cmd
sudo apt-get install fswebcam
  • 撮影
    • rオプションで画像サイズを指定
    • Sオプションでスキップするフレース数を指定する
    • Fオプションでフレーム数を指定する
      • S、Fオプションともに露光に影響すると思う
    • 最後に出力先を指定する
cmd
sudo fswebcam -r 640x480 -S 2 -F 10 /home/pi/Pictures/image.jpg

まとめ

自宅のネット環境でグローバルIPが使えないため、外出先から見れることを考慮すると、
安否確認システムを作るには、fswebcamで静止画を撮影して、dropboxなどと連携するのがよいのではと考えています

32
40
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
40