本記事について
Facebook F8 2018の参加レポートをメモ的に書いていきます。
※主に個人用に
前夜祭などの様子はこちら
Facebook F8 2018参加メモ(Day 0)
入場
やはり、badge受け取りで非常に混雑してました。
昨日early check-inしてて良かった。
Keynote
オープニング映像のあと、CEO Mark Zuckerbergの登場です。
(席が遠かったため、すごく小さくしか写ってない...)
個人情報流出問題で米国議会証言を行ったばかりで、セキュリティ・プライバシー保護などに注目が集まる中でのKeynoteでしたがそれを逆手に取った自虐ネタなどで会場は爆笑の嵐にw
全体的な印象として「AR, VR, Meaningful Rerationships」が強く残りました。
主な新情報は以下の通り
セキュリティ
セキュリティや安全性に力を入れていくことを強調しており、"Keep people safe, Keep people building."としきりに話していたのが印象的です。
- Spam
- Fake Account
- Hoaxes
などフェイクニュースとの戦いについて、言及がありました。
Down Voteボタン(いいね!の反対)を実装予定のほか、機械学習を用いたFake Accountの特定などにも試みているそうです。
新情報
Clear History
- Facebook外でのユーザーの行動履歴を収集し、ターゲティング広告に利用する機能を、ユーザ側で無効にできるようになります。
- 履歴の削除や履歴収集の無効化などが設定可能になります。
- 数カ月後に実装予定。
Facebook Dating
FacebookにDating(マッチング)機能を実装する予定とのことです。
発表された瞬間、この日一番会場が湧きましたw
- Facebook上で、交際ステータスが「独身」のユーザは2億人以上。
- 通常のFacebookプロフィールとは別に、Dating用のプロフィールを作成可能。
- Dating用プロフィールは友達には公開されない。
- コンセプトは"Facebook focus peaple making good Rerationships."と言っており、Tinderなどと比較してお互いの趣味・情報などをしっかりと把握した上で出会えることが強みになりそう。
Groups
Facebook上の個々の繋がりをより意味のあるものにするため、グループ機能が強化されます。
- Watch Partyの実装
- Facebook Group内で動画などを複数人でリアルタイムに視聴できる機能
- Watch Partyの使い方
- Group tabの実装
- Facebookグループの紹介を他のWebページに埋め込んだ際に、「Join Group」ボタンを表示できるようになります。
- Instagramにビデオチャットが実装されます。
- 1:1はもちろん、複数人で同時にチャットを行うことが可能。
How #Instagram Video Chat will work. #F82018 pic.twitter.com/NSHD0RFKJA
— VanessaW- at #FacebookF8 (@VanessaW) 2018年5月1日
- サードパーティによるStoriesの機能拡張が許可されました。
- Spotifyと提携し、聞いている曲のジャケ写をStoriesに流してそこから曲にリンクすることが可能に。
- この機能けっこー使いたい。。
- Spotifyと提携し、聞いている曲のジャケ写をStoriesに流してそこから曲にリンクすることが可能に。
- New Explorer
- ハッシュタグ毎の検索ページなどがよりオシャレで見やすく。
- AR関連機能の強化
Messenger
- "More Fast, More Simple"を強調しデザインの見直しを実施。
- チャット内での翻訳機能の実装。
- AR関連機能の強化。
Oculus Go
スタンドアロンで利用可能な、VRゴーグル「Oculas Go」が本日(5/1)より発売開始されることが発表されました! ※事前に予約は出来ましたが...
なんと、F8参加者はOculas Goがもらえるとのこと!!
ストレージサイズ | 金額 |
---|---|
32GB | $199 |
64GB | $249 |
Oculas Go公式サイト |
- Speaker Built-in
- 1000+ Apps and Games
- Oculus TV
- VR空間内の大画面TVで番組を楽しめる
- Hulu, Netflix, Showtime, Red Bull, Pluto TV, ESPNなどが提携する予定
- Oculus room
- VR空間の部屋の中に友達を招待して、TVやゲームなどが一緒に楽しめる
- Oculus venues
- スポーツ観戦やコンサートなどを友達と一緒に楽しめる
First Look: Oculus Venues and Oculus TV #OculusGo #F8https://t.co/FKVYs6MdL2 pic.twitter.com/kOfkg6O7yB
— VRScout (@VRScout) 2018年5月1日
各セッションに関しては、以下加筆予定