kana/vim-metarwというプラグインがあります。
一覧の取得とバッファの読み書きを抽象化して、何でも読み書きできるようなフレームワークを作ってくれるものです。
この記事が参考になりました。
これを利用して、Qiitaの記事を読み書きできるプラグインを作ってみました。
joker1007/vim-metarw-qiita
vim-metarw凄い楽ですね。
webapi-vimと組み合わせれば、API提供されてるものはかなりサクっと読み書きできるようになります。
それでもvimscript書くのに慣れてないので2日ぐらいかかりましたが。
現在、以下の機能があります。
vimrcでの設定
let g:qiita_user='joker1007'
let g:qiita_token='xxxxxx' " API経由で取得しておく
" Optional
let g:qiita_per_page=50 " Max 100
cf. Qiita APIドキュメント - Qiita:Developer
Format
1行目がタイトル。
2行目がタグ。書式はスペース区切りでタグを分ける。タグ名に続けて:
を書いてバージョン番号を記述可能。
1行空けて4行目から本文。
Post current buffer as new item
:write qiita:
private post
:write qiita:?private=1
post and tweet
:write qiita:?tweet=1
post and gist it
:write qiita:?tweet=1
multi parameter
:write qiita:?private=1&tweet=1&gist=1
Get my item list
:edit qiita:users/<my_username>
or
:QiitaMine
Update current open item
:write
Get user item list
:edit qiita:users/<username>
or
:QiitaUserItems <username>
Get tag item list
:edit qiita:tags/<tagname>
or
:QiitaTagItems <tagname>
Stock current open item
:QiitaStock
Open by browser
:QiitaBrowse