エンジニアの皆さん、そうでない皆さん。どーもです。
前回の記事に多くの反応をくださりありがとうございましたm(・ω・)m
さて今回の記事ですが、便利なのにあまり使われていない(かもしれない)コマンド、ショートカットを紹介します。
「ターミナル」での実行を前提としており、コマンドに関しては基本的に「|(パイプ)」と併用して利用します。
ちなみにMacのターミナルで実行してます。
- pbcopy
- xargs
- カーソル移動系ショートカットキー *3つ紹介
pbcopyコマンド
適当にファイル作ります。
$ touch teiji.txt && for i in `seq 1 10`; do echo "定時退社。" >> teiji.txt; done;
$ wc teiji.txt
10 10 160 teiji.txt
$ cat teiji.txt | pbcopy
パイプでpbcopy
を繋げると、出力内容をクリップボードにコピーしてくれます。
貼り付けるには、Mac準拠のショートカットキー、もしくはpbpaste
で出来ます。
「コマンドの結果を全部コピペしたい」という場合に楽に使用できるので、割と重宝してます。
xargs
コマンドラインを作成して実行できる。といったほうが良いのでしょうか。
僕も完全には使いこなせてないですが、複数ファイルを操作するのに使ったりしてます。
## 適当にファイルを100個生成
$ mkdir test && cd test && for i in `seq 1 100`; do touch ${i}.txt; done;
## ファイル名に5を含むファイルだけ削除
$ find . -type f | grep 5 | xargs rm
## grepまでの結果がrmに代入される感じ
## 特定のファイルのみgit add, commitしたい(あまり使わないけど例として)
$ git status | grep "0.txt" |\
xargs git add
$ git status | grep modified | awk '{print $2}' |\
xargs git commit -m "fix: 編集しちゃった(*´∀`*)"
カーソル移動系ショートカットキー
普段ターミナルで作業しない方がほとんどだと思いますが、いざという時に楽できますので、以下の3つは覚えてて損はないと思います。
キー | 機能 |
---|---|
Ctrl + a | 行の先頭にカーソルを移動 |
Ctrl + e | 行の末尾にカーソルを移動 |
Ctrl + w | 1単語分削除(カット) |
・Ctrl+a
、Ctrl+e
、Ctrl+w
の順に実行してます
Ctrl+w
は特に使いますね。コマンドを入力していると単語ごとにカットできるので楽です。
まとめ
ショートカットを覚えるだけでも楽できますね。
「なにこれ当たり前やん」という意見は受け付けてません。知らなかった方向けの記事なので。
余談
多分この記事で一番「へぇ」ってなりそうな部分
なんかもっといいやり方あるはずだけど。
## 適当にファイルを100個生成
$ for i in `seq 1 100`; do touch ${i}.txt; done;