LoginSignup
6
2

More than 5 years have passed since last update.

新しくなったenebularを使ってみる Vol.2 ~Amazon EchoとMbedを繋げて照明をコントロール~

Posted at

enebularにノードを足す

enebularにはNode-RED対応のノードを追加できることがわかったので、Amazon Echoと繋げられるノードを足してみました。
enebularについては以前(新しくなったenebularを使ってみる Vol.1)の記事で紹介してます。

とりあえず、最終的には照明のコントロールを音声でできるようにすることを目指して、実験しつつ確認していきます。

Node-RED Alexa Home Skill Bridgeを足す

Node-RED Alexa Home Skill Bridgeについては、こちら(Amazon Echoとラズパイで、音声で照明をon/offする)の記事を参考にしました。
アカウントを作って、デバイスを追加するだけです。

enebularにノードを足すのも同じようにサイドバーのadmin項で「node-red-contrib-alexa-home-skill」と入力して、インストールするだけです。

image.png

ノード一覧の一番下にAlexa用のノードが追加されました。

image.png

Amazon Echoの設定

私が持っているのはEcho Dotですが、どれでも一緒だと思います。
image.png

Amazon Echoとリンクしてるスマホアプリのメニューからスキルを選んで「Node-RED」で検索するとスキルが出てくるので、それを使えるようにします。
image.png

Node-RED Alexa Home Skill Bridgeで作ったアカウントでログインして、設定したデバイスを追加するだけです。

image.png

確認用のフローを作る

とりあえず、確認するために簡単なフローを作ってみます。

image.png

Alexa Homeノードの設定もNode-RED Alexa Home Skill Bridgeで作ったアカウントでログインして、設定したデバイスを追加するだけです。

image.png

設定が終わったらデプロイします。Amazon Echoと接続が完了したらノードの下に表示されているステータスがconnectedになります。
image.png

確認する

Amazon Echoに向かって、Alexaの起動コマンドとスマホアプリで設定したデバイス名+「をつけて」と言うとdebug出力に「true」とでました。
ちなみに私の設定では「コンピュータ ライトをつけて」と言うと反応します。
また、「をつけて」の部分を「をけして」にすれば「false」とでました。
image.png

意外とすぐできたので、この時点で感激でした。

照明をコントロールするためには

enebularからデバイスとと繋げないと照明をコントロールできません。
デバイスは以前の記事でも使ったNUCLEO-L432KC(Mbed)+ Multi IoT Boardを使います。我が家の照明は赤外線でコントロールできるようになっているので、Multi IoT Boardの赤外線送受信機能を使えばコントロールできると思います。

image.png

デバイスとenebular間のやりとりはMilkcocoaを使おうと思ってます。フロー的にはこんな感じ?
image.png

以降、まとめ中

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2