LoginSignup
12
10

More than 1 year has passed since last update.

Seeed Studio XIAO ESP32C3をさっそく試してみた

Last updated at Posted at 2022-08-18

Seeed社のXIAOシリーズにESP32C3のタイプが販売されたので、スイッチサイエンスより購入してさっそく動かしてみました。

※秋月電子通商でも入荷した様です。
Seeed Studio XIAO ESP32C3

パッケージには、本体(技適マーク付き)とアンテナが付属しています。
他のXIAOシリーズと同様に小型で親指サイズです。
image.png

裏には、JTAGデバッグ用とバッテリーを接続するためのPADがあります。
image.png

USB Type-CケーブルでPCに接続すると仮想シリアルポートとして認識されます。

Arduino IDEの設定

Arduino IDEで使うのは簡単です。オフィシャルにもセットアップが書いてありますが、一応手順は以下のとおりです。

1.Arduino IDEのファイル⇒環境設定⇒追加のボードマネージャのURLに以下を追記
https://raw.githubusercontent.com/espressif/arduino-esp32/gh-pages/package_esp32_dev_index.json

image.png

2.ツール⇒ボード⇒ボードマネージャで「esp32」を検索し、esp32をインストール(もしくは最新にアップデート)
image.png

3.ツール⇒ボード⇒ESP32 Arduino⇒XIAO_ESP32C3を選択
image.png

4.XIAO ESP32C3をPCに接続し、ツール⇒シリアルポートで、シリアルポートを選択

動かしてみる

さてLチカ!と思ったらXIAO ESP32C3上にはLEDが実装されていません。
基板上のLEDはバッテリーチャージ確認用のLEDです。

なので、一旦ボード単体で確認できるWi-Fiスキャンをスケッチを試してみます。
Raspberry Pi Pico WとM5 ATOM Liteの性能比較で、行った内容と同じことをやってみます。
ちなみにXIAO ESP32C3のスペックは以下のとおりです。

項目 XIAO ESP32C3
CPUクロック 160MHz
CPUコア数 1
RAM 400KB
FLASH 4MB
GPIO 11
その他I/F ボタンx1
リセットボタンx1
バッテリーチャージ確認用LED
価格 946円

スケッチは、以前の記事と全く同様のスケッチで試しました。

Wi-Fiを動かすのでアンテナを取り付けました。
このアンテナのコネクタは、そんな耐久性が高くないと思うので、何回もつけたり外したりはしないほうが良いと思います。

image.png

動かした結果

特に問題なく動きました。
image.png

ちなみに以前のと合わせて消費電流は以下のようになってます。
image.png

だいたい予想通りで、Raspberry Pi Pico Wよりは多く、M5ATOM Liteよりは少ないという感じです。

最後に

Seeed Studio XIAO ESP32C3はXIAOシリーズということで、XIAOシリーズ用の拡張ボードが使用できます。

ピンヘッダさえハンダ付けしてしまえば、拡張ボードで、Groveモジュールを繋げて手軽に実験ができます。
image.png
小型でバッテリー駆動もやりやすいと思うので、そういったものを作る際には活用できそうですね。

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10