1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Kria K26にPYNQ3.0を入れようとしたらハマった

Last updated at Posted at 2023-01-26

ハマりポイント

  • Kria K26でPYNQ3.0を動かすにはUbuntu22.04が必要。
  • Kria K26の工場出荷時のファームウェアではUbuntu22.04が動かない。
  • ファームウェアを更新するにはブラウザがFirefoxでないといけない。

PYNQ3.0の導入手順

1. Kria K26 SOMのファームウェアをアップデートする

XilinxのWiKiを参考にしながらファームウェアをアップデートします。xmutilコマンドの使用が推奨されていますが、使い方が分からなかったため、Stand-alone FW Update & Recovery Utilityのセクションを参考にしました。

  1. PCにBOOT_xilinx-k26-starterkit-v2022.1-09152304_update3.BINをダウンロードします。
  2. PCとKria K26をLANで直繋ぎします。
  3. Kria K26のFWUENボタンを押しながら12V電源を繋ぎます。
  4. PCのネットワークの設定でIP等を以下のように設定します。
    • IP: 192.168.0.100
    • MASK: 255.255.255.0
    • Router: 192.168.0.1
  5. 必ずFirefoxを使って http://192.168.0.111/ にアクセスします。
  6. Image AにBOOT-***.BINをアップロードします。
  7. 電源を切ります。

2. Ubuntu22.04のイメージをSDカードに焼きます。

3. PYNQ3.0.1をインストールします。

その他

  • 正攻法のFWアップデート法はこちらとかかなと思います。
  • 9V電源でも安定して動いているのですが問題ないんですかね。いつか壊れますか?
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?