1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Raspberry Pi 400 に archLinuxとMetaTrader5をインストールしてみます

Posted at

MetaTrader5を RaspberryPi 400 で動かそうというメモです


準備
Linuxのパソコン、できれば ArchLinux がベターです
Paspberry Pi 400 に接続するUSBハブ
USBハブに接続してArchLinuxを動かすためのSSDドライブ
インターネットに接続できる環境


ArchLinuxのインストール
参考URL https://archlinuxarm.org/platforms/armv8/broadcom/raspberry-pi-4
ここに詳しく手順が説明されているので、ほぼその通りですが
パーティション1をアクティブ(ブート可能)に設定するのと
SWAPパーティションを作成しました
(普通はSWAPファイルを作成するのだと思いますが、古い人間なので、手法も古いです。)

ターミナルを起動します
ls /dev/sd*

/dev/sda   /dev/sdb1  /dev/sdc2  /dev/sde   /dev/sdf   /dev/sdg1
/dev/sda1  /dev/sdb2  /dev/sdd   /dev/sde1  /dev/sdf1  /dev/sdg2
/dev/sda2  /dev/sdc   /dev/sdd1  /dev/sde2  /dev/sdf2
/dev/sdb   /dev/sdc1  /dev/sdd2  /dev/sde3  /dev/sdg

SSDをLinuxパソコンに接続します
ls /dev/sd*

/dev/sda1  /dev/sdb2  /dev/sdd   /dev/sde1  /dev/sdf1  /dev/sdg2
/dev/sda2  /dev/sdc   /dev/sdd1  /dev/sde2  /dev/sdf2  /dev/sdh
/dev/sdb   /dev/sdc1  /dev/sdd2  /dev/sde3  /dev/sdg   /dev/sdh1
/dev/sdh2

/dev/sdhが増えていますので、接続したディスクのデバイス名が/dev/sdhということが分かります

http://os.archlinuxarm.org/os/ArchLinuxARM-rpi-aarch64-latest.tar.gz
からインストールパッケージをダウンロードします
インストールを開始します

ターミナルでコマンドを入力していきます

sudo -i
wget http://os.archlinuxarm.org/os/ArchLinuxARM-rpi-aarch64-latest.tar.gz
mkdir root boot
使用したSSDは120GBです
# fdisk /dev/sdh

fdisk (util-linux 2.39) へようこそ。                                                 
ここで設定した内容は、書き込みコマンドを実行するまでメモリのみに保持されます。       
書き込みコマンドを使用する際は、注意して実行してください。


コマンド (m でヘルプ): o
Created a new DOS (MBR) disklabel with disk identifier 0xc057f31c.

コマンド (m でヘルプ): n
パーティションタイプ
   p   基本パーティション (0 プライマリ, 0 拡張, 4 空き)
   e   拡張領域 (論理パーティションが入ります)
選択 (既定値 p): 

既定の回答 p であるものとみなします。
パーティション番号 (1-4, 既定値 1): 
最初のセクタ (2048-234441647, 既定値 2048): 
最終セクタ, +/-セクタ番号 または +/-サイズ{K,M,G,T,P} (2048-234441647, 既定値 234441647): +300M

新しいパーティション 1 をタイプ Linux、サイズ 300 MiB で作成しました。

コマンド (m でヘルプ): a
パーティション 1 を選択
パーティション 1 の起動フラグを有効にしました。

コマンド (m でヘルプ): t
パーティション 1 を選択
16 進数コード または別名 (L で利用可能なコードを一覧表示します): c
パーティションのタイプを 'Linux' から 'W95 FAT32 (LBA)' に変更しました。

コマンド (m でヘルプ): n
パーティションタイプ
   p   基本パーティション (1 プライマリ, 0 拡張, 3 空き)
   e   拡張領域 (論理パーティションが入ります)
選択 (既定値 p): p
パーティション番号 (2-4, 既定値 2): 
最初のセクタ (616448-234441647, 既定値 616448): 
最終セクタ, +/-セクタ番号 または +/-サイズ{K,M,G,T,P} (616448-234441647, 既定値 234441647): +106G

新しいパーティション 2 をタイプ Linux、サイズ 106 GiB で作成しました。

コマンド (m でヘルプ): n
パーティションタイプ
   p   基本パーティション (2 プライマリ, 0 拡張, 2 空き)
   e   拡張領域 (論理パーティションが入ります)
選択 (既定値 p): p
パーティション番号 (3,4, 既定値 3): 
最初のセクタ (222914560-234441647, 既定値 222914560): 
最終セクタ, +/-セクタ番号 または +/-サイズ{K,M,G,T,P} (222914560-234441647, 既定値 234441647): 

新しいパーティション 3 をタイプ Linux、サイズ 5.5 GiB で作成しました。

コマンド (m でヘルプ): t

パーティション番号 (1-3, 既定値 3): 
16 進数コード または別名 (L で利用可能なコードを一覧表示します): 82

パーティションのタイプを 'Linux' から 'Linux swap / Solaris' に変更しました。

コマンド (m でヘルプ): w
パーティション情報が変更されました。
ioctl() を呼び出してパーティション情報を再読み込みします。
ディスクを同期しています。

# mkfs.vfat /dev/sdh1
mkfs.fat 4.2 (2021-01-31)

# mkfs.ext4 /dev/sdh2
mke2fs 1.47.0 (5-Feb-2023)
Creating filesystem with 27787264 4k blocks and 6946816 inodes
Filesystem UUID: 08d26f31-e52f-46f1-a071-da899015b02e
Superblock backups stored on blocks: 
        32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208, 
        4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872

Allocating group tables: done                            
Writing inode tables: done                            
Creating journal (131072 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done 

# mount /dev/sdh1 boot
# mount /dev/sdh2 root
# bsdtar -xpf  ArchLinuxARM-rpi-aarch64-latest.tar.gz -C root

ちなみに ls root で確認すると

# ls root
bin   dev  home  lost+found  opt   root  sbin  sys  usr
boot  etc  lib   mnt         proc  run   srv   tmp  var

展開されています
bootのインストールします

mv root/boot/* boot

boot の内容は

ls boot
Image                     bootcode.bin  fixup_cd.dat                  start4.elf
Image.gz                  config.txt    fixup_db.dat                  start4cd.elf
bcm2710-rpi-3-b-plus.dtb  dtbs          fixup_x.dat                   start4db.elf
bcm2710-rpi-3-b.dtb       fixup.dat     initramfs-linux-fallback.img  start4x.elf
bcm2710-rpi-cm3.dtb       fixup4.dat    initramfs-linux.img           start_cd.elf
bcm2711-rpi-4-b.dtb       fixup4cd.dat  kernel8.img                   start_db.elf
boot.scr                  fixup4db.dat  mkscr                         start_x.elf
boot.txt                  fixup4x.dat   start.elf

/etc/fstab を設定します

# vim root/etc/fstab
/dev/mmcblk0p1 を /dev/sda1 に変更します
SWAPの設定を追加します
/dev/sda3       swap    swap    defaults     0     0
保存します

X Windows のキーボードの設定ファイルが /etc/X11/xorg.conf.d/00-keyboard.conf にあるのでコピーしておきます

# cp xorg.conf.d/00-keyboard.conf root/home/alarm
#  chown 1000:1000  root/home/alarm/00-keyboard.conf 

マウント解除します

umount root boot

ディスクを取り外してラズパイに接続します


ArchLinuxの起動
電源スイッチを押して起動します
rootでログインしてセットアップしていきます

# pacman-key --init
# pacman-key --populate archlinuxarm
# pacman -Syyu
# pacman -S base-devel sudo git vim
# pacman -S --need xorg
# pacman -S --need lxqt xdg-utils ttf-freefont sddm
# pacman -S --need oxygen-icons breeze-icons firefox-i18n-ja thunderbird-i18n-ja leafpad archlinux-wallpaper
# systemctl enable sddm
# vim /etc/locale.gen
ja_JP.UTF-8 の行の先頭の#を削除し保存
# locale-gen
# vim /etc/locale.conf
LANG=ja_JP.UTF-8 に変更して保存
# ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
# mv /home/alarm/00-keyboard.conf /etc/X11/xorg.conf.d/

日本語フォントは好みのものをインストールしてください

# pacman -S noto-fonts-cjk

再起動します

# reboot

wine の動作環境

wineの動作環境は
https://wiki.winehq.org/Building_Wine#Shared_WoW64
この Satisfying Build Dependencies の表を参考に Needed for many applications と
Rare or domain-specific のパッケージがインストールされていない場合、インストールします
alarm のユーザでログインします
alarm のユーザが sudo を使えるように設定します

su -
root のパスワードを入力します
visudo
下の方に root ALL=(ALL:ALL) ALL という行があるので
その下に alarm ALL=(ALL:ALL) ALL を追加して保存します

不足分のパッケージをインストールします

sudo pacman -S gstreamer gst-plugins-base-libs vulkan-headers libgphoto2 smbclient

wine のインストール
https://gitlab.com/wine-ce/wine-ce/-/releases
から V8.9をインストールします
インストール手順も説明されています
多分 ubuntu 向けのだと思って、ラズパイに ubuntu をインストールしてHPの手順でインストールしてみたのですが、MetaTrader5のインストールができませんでした
その代わりに Arch Linux にインストールしてみました

ダウンロードするファイルは wine-ce_core_8.9.0.aarch64.tar.xz
wine-ce_dlls_8.9.0.all.tar.xz です

wine のフォントは Windowsパソコンの C:\windows\Fonts をUSBメモリーでコピーしました

wineのインストール手順は

$ sudo bsdtar -Jxvf wine-ce_core_8.9.0.aarch64.tar.xz -C /opt/
$ sudo bsdtar -Jxvf wine-ce_dlls_8.9.0.all.tar.xz -C /opt/
$ sudo ln -sf /opt/wine-ce/bin/wine /usr/bin/wine
$ sudo ln -sf /opt/wine-ce/bin/winecfg /usr/bin/winecfg

MetaTrader5のダウンロード

https://www.metatrader5.com/ja
から Windows向けダウンロード をクリックしてダウンロードします

env WINEPREFIX=~/.wine-metatrader5 winecfg

Wine Mono Installer のメッセージが表示されますので Install を選択します
Wine configuration のウインドが表示されます
表示が日本語になっていませんが、動けばOKということで
USBメモリにコピーしたフォントを .wine-metatrader5/drive_c/windows/Fonts にコピーします
env WINEPREFIX=~/.wine-metatrader5 wine Download/mt5setup.exe
でMT5が起動します
今日は土曜日なのでレートの動きがないので本当に動いているか分かりませんが
昨日、インストールした時は注文も決済も遅いながらできました

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?