3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ArduinoAdvent Calendar 2021

Day 18

Arduino IDEでESP32/ESP8266を使う時のメモ

Posted at

Arduino IDEのインストール

ここからダウンロードしてインストール
https://www.arduino.cc/en/software

ボードマニフェストのインストール

ボードマネージャーを追加

1. Arduino IDEの「環境設定」で「追加のボードマネージャーのURL」のところ、入力欄の後のIconをクリック

環境設定_と_sketch_dec17b___Arduino_1_8_18.png

2. 開いたウィンドウに下記のURLを一行ずつ入力

ESP8266 : http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json
ESP32 : https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json

追加のボードマネージャのURL_と_環境設定.png

「OK」を押すと、こんな入力欄がこんな風になる
環境設定.png

環境設定の「OK」を押して終了

3. ボードマネージャーでマニフェストをインストール

「ツール」 => 「ボード: 〇〇」 => 「ボードマネージャー」を開きます

全画面_2021_12_17_21_49.png

「ボードマネージャー」で esp を検索すると、ESP8266も、ESP32も出るはずです。そこにフォーカスすると、「インストール」のボタンが出てクリックします。
ボードマネージャ.png

インストール成功すれば「ツール」 => 「ボード: 〇〇」のメニューがこんな風になります
全画面_2021_12_17_22_00.png

マニフェストインストール前:
全画面_2021_12_17_21_38.png

[任意] Pythonライブラリーの追加

macOS Big Sur以上のOSで使用する時、esptool.pyがエラーを吐く現象が見られますので、念のためシステムのPythonpyserial をインストールします。

$ /usr/local/bin/pip3 install pyserial

ボードと接続

共通

「ツール」 => 「シリアルポート: 〇〇」 を開き、/dev/cu.usbserial-〇〇 の方を選びます
全画面_2021_12_17_22_24.png

シリアルポートについては、下記のコマンドでも確認できます。

$ ls -l /dev/tty.*
crw-rw-rw-  1 root  wheel    9,   0 12  7 20:38 /dev/tty.Bluetooth-Incoming-Port
crw-rw-rw-  1 root  wheel    9,   2 12 17 19:54 /dev/tty.usbserial-DN01IPIC

Windowsだと「COM1」のようなものが出ると思いますが、確認していません

ESP8266

ボード設定

ESP-WROOM-02など汎用開発ボードの場合は「ツール」 => 「ボード: 〇〇」 => 「ESP8266 Boards」 => 「Generic ESP8266 Module」を選びます。
全画面_2021_12_17_22_35.png

細かい設定があるが、適当に合わします。デフォルトも全然書き込めますし、チューニングすれば若干?早くなるが、気のせいかと思います。
全画面_2021_12_17_22_38.png

[重要] 書き込みについて

ボタンのある基板

「Flash」、「IO0」、「PGM」など書いているボタンを押しっぱなしして、「Reset」、「RST」が書いたボタンを押してリセットを行ってから書き込むこと
ESP8266_開発版_-_Google_検索.png
ESPr®_Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)_-_スイッチサイエンス.png
K-12236_jpg__640×480_.png

ボタンのない基板

IO0 PINをプールダウン(10Kの抵抗でGNDと繋ぐ)して、Reset PINは一瞬だけプールダウンしてから書き込むこと
書き込みが終わったら、IO0 PINのブールダウン状態を解放し、Reset PINをもう一回プールダウンして再起動すること

シリアルレイアウト

デフォルトではボードレート(変調速度)が9600bpsまたは115200bpsになっているが、リセットするたびに、大量な文字化けが出る場合があります。
全画面_2021_12_17_23_13.png

上記文字化けを直すには、ボードレートを74880bpsに設定すると内容が読めます。

_dev_cu_usbserial-DN01IPIC_と_WiFiAccessPoint___Arduino_1_8_18.png

コアの内部情報なので、普段の使い方では別に気にしなくていいと思います。

ESP32

ボード設定

秋月電子などで購入できるESP32-WROOM-32Eのような開発ボードは、「ツール」 => 「ボード: 〇〇」 => 「ESP32 Arduino」 => 「ESP32 Dev Module」を選ぶといいでしょう
全画面_2021_12_17_23_24.png

細かい設定はデフォルトでいいですが、Flashのサイズはもしわかれば、正確なサイズを選ぶといいでしょう
全画面_2021_12_17_23_33.png

[重要] 書き込みについて

ボタンのある基板

これもESP8266と同様に、「IO0」、「Boot」が書かれたボタンを押しっぱなしして、「Rst」、「EN」とかが書かれたボタンを押してリセットを行います。
Amazon___YUPVM_ESP-WROOM-32_ESP32_ESP-32S用開発ボード2_4GHzデュアルモードWiFi___ブルートゥースデュアルコアマイクロコントローラープロセッサ___YUPVM___家電&カメラ.png
M-15673_jpg__640×480_.png

ボタンのない基板

IO0 PINをプールダウン(10Kの抵抗でGNDと繋ぐ)して、EN PIN(Reset PIN)は一瞬だけプールダウンしてから書き込むこと
書き込みが終わったら、IO0 PINのブールダウン状態を解放し、EN PINをもう一回プールダウンして再起動すること

Amazon___YUPVM_ESP-WROOM-32_ESP32_ESP-32S用開発ボード2_4GHzデュアルモードWiFi___ブルートゥースデュアルコアマイクロコントローラープロセッサ___YUPVM___家電&カメラ.png

シリアルレイアウト

ESP8266と違い、115200bps でチップ情報を表示しています。
_dev_cu_usbserial-1440_と_WiFiAccessPoint___Arduino_1_8_18.png

参考

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?