前提
- 元環境: Proxmox VE 8.x(Debian 12 bookwormベース)
- ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (AMD Ryzenベース)
- アップグレード先: Proxmox VE 9.x(Debian 13 trixieベース)
-
pve8to9
コマンドで事前チェックを実施 - GOAD環境作るためにいろいろといじっていた
1. FAIL: custom role(s) use the to-be-dropped 'VM.Monitor'
症状
pve8to9
実行時に以下のエラーが出て進めない。
FAIL: 1 custom role(s) use the to-be-dropped 'VM.Monitor' privilege and need to be adapted after the upgrade
原因
- PVE9 で
VM.Monitor
権限が廃止 - 自作のカスタムロールに
VM.Monitor
が残っているとエラーになる - 組み込みロール(Administrator / PVEAdmin / PVEVMAdmin)は変更不可&自動対応されるが、自作ロールは手動修正が必要
対応
pveum role list | grep VM.Monitor
で該当ロールを特定し、VM.Monitor
を除いた権限リストで再設定。
例:Packer
ロールの場合
pveum role modify Packer --privs "元の権限一覧からVM.Monitorを除いたもの"
2. WARN: systemd-boot meta-package installed but not used
症状
WARN: systemd-boot meta-package installed but the system does not seem to use it for booting.
原因
-
systemd-boot
がインストールされているが、実際には GRUB で起動している
対応
apt remove systemd-boot
3. WARN: Deprecated config '/etc/sysctl.conf'
症状
WARN: Deprecated config '/etc/sysctl.conf' contains settings - move them to /etc/sysctl.d/
対応
cat /etc/sysctl.conf
mv /etc/sysctl.conf /etc/sysctl.d/99-custom.conf
sysctl --system
空ファイルだった場合は削除でOK。
4. WARN: amd64-microcode could not be found
症状
WARN: The matching CPU microcode package 'amd64-microcode' could not be found!
原因
- Debian 12 では
amd64-microcode
が non-free-firmware コンポーネントに含まれており、デフォルトで無効
対応
/etc/apt/sources.list
を編集して non-free non-free-firmware
を有効化。
例:
deb http://ftp.jp.debian.org/debian bookworm main contrib non-free non-free-firmware
deb http://ftp.jp.debian.org/debian bookworm-updates main contrib non-free non-free-firmware
deb http://security.debian.org bookworm-security main contrib non-free non-free-firmware
反映してインストール:
apt update
apt install amd64-microcode
※Intel CPUの場合は intel-microcode
5. LVM autoactivation NOTICE
- local-lvm の autoactivation が有効になっているが、ローカルストレージのみなので今回は放置
- 必要なら以下で無効化:
/usr/share/pve-manager/migrations/pve-lvm-disable-autoactivation
6. 最終的な pve8to9
実行結果
TOTAL: 41
PASSED: 33
SKIPPED: 6
WARNINGS: 0
FAILURES: 0
すべてのFAIL/WARNを解消。
7. アップグレード実行
-
/etc/apt/sources.list
と PVEリポジトリをbookworm
→trixie
に変更deb http://ftp.jp.debian.org/debian trixie main contrib non-free non-free-firmware deb http://ftp.jp.debian.org/debian trixie-updates main contrib non-free non-free-firmware deb http://security.debian.org trixie-security main contrib non-free non-free-firmware deb http://download.proxmox.com/debian/pve trixie pve-no-subscription
-
更新&アップグレード
apt update apt full-upgrade apt --purge autoremove
-
再起動後にバージョン確認
pveversion
pve-manager/9.x
になっていれば成功。
学び
-
VM.Monitor
廃止はPVE9移行時の最大ハマりポイント - 組み込みロールは編集不要、自作ロールだけ事前修正
-
pve8to9
の WARN は事前に全部潰すと安心してアップグレードできる