1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【備忘録】dbdeployerの設定

Last updated at Posted at 2019-05-05

複数のmysqlバージョンを入れる時はだいたいの記事を見ているとMySQL SandBOXで入れることが多いと思います。
今回は、そのMySQLsandboxの後継と言われている?dbdeployerを使用しました。
あまり、情報なかったので、載せてみます。

環境

OS:CentOS6
dbdeployer: version=1.8.0 (https://github.com/datacharmer/dbdeployer)

構築手順

  1. dbdeployerの設定
  2. mysqlの設定
  3. インスタンスの作成
  4. インスタンスの接続

dbdeployerの設定

$ tar xzvf dbdeployer-1.8.0.linux.tar.gz 
$ chmod +x dbdeployer-1.8.0.linux

mysqlの設定

バージョン毎に行う

$ mkdir -p $HOME/opt/mysql
$ dbdeployer unpack (file名:mysqlのダウンロードしてきたtar.gzファイル名)

インスタンスの作成

シングルインスタンス作成の場合

$ dbdeployer deploy single (mysqlのversion)

マルチインスタンス作成の場合
今回は使用していないため不明

インスタンスが作成されているか確認

dbdeployer sandboxes

インスタンスの接続(mysqlに入る)

$ $HOME/sandboxes/(起動したバージョンのフォルダを指定)/use

参考

次世代MySQL Sandbox! dbdeployerの使用方法について
第74回 さまざまなMySQLのバージョンを試す

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?