LoginSignup
10
2

More than 5 years have passed since last update.

Google AnalyticsのアクセスデータをElasticsearchに投入してみる!

Posted at

どうも。縁あって某グループ会社のGoogle Analytics(以下GAと呼びます)にアクセスすることができましたので、GAを使ったアクセス解析をやらせて貰ってました。

流石Googleさん!色々なデータが入っており、機能も充実していてとても面白かったのですが、もっと柔軟なこともやりたいなとも思いました。そこで、GAの生データを取得できないかなぁと調べていたらあるじゃないですか〜!しかも、その生データをPythonを使って取得することもできるなんて最高かよっ!

ということで、今回は、GAの生データをGoogle Analytics APIを使ってPythonで取得し、そいつをElasticsearchに突っ込んで可視化してみました!

導入環境

  • OS : Ubuntu 16.04 LTS / 64bit
  • Python : 3.6
  • Elasticsearch : 6.0.0

事前準備

GAのAPIを使うために、Google Developers ConsoleというWebサイトで様々な情報の登録が必要となってきます。ここでは、詳細は省きますので、登録方法については以下のページの目次0〜3までを参照して下さい。

Google AnalyticsのデータをPython経由で収集する

PythonでGoogle APIを使うためのライブラリのインストール

インストール方法は簡単で、以下のようにpipを使うことでインストールできます。

$ sudo pip install --upgrade google-api-python-client

PythonでElasticsearchにアクセスするためのライブラリのインストール

こちらもpipで簡単にインストールできます。

$ sudo pip install elasticsearch

Pythonコード

それでは早速コードを書いていきましょう。まず始めに、認証情報の生成、HTTP通信用のオブジェクト、Google APIの各サービス用(Google Compute EngineやGoogle+など)のオブジェクトの作成を行う関数を定義しています。
credentilasオブジェクトで認証情報を生成します。その次に、GoogleとHTTP通信するためのHTTP通信用のオブジェクトに認証情報を付与して生成します。最後に、Google APIのオブジェクト(今回はGoogle Analyticsを指定)を生成して、そのオブジェクトを返します。

# -*- coding: utf-8 -*-

from apiclient.discovery import build
from oauth2client.service_account import ServiceAccountCredentials

import httplib2
from oauth2client import client
from oauth2client import file
from oauth2client import tools

SCOPES = ['https://www.googleapis.com/auth/analytics.readonly']
DISCOVERY_URI = ('https://analyticsreporting.googleapis.com/$discovery/rest')
KEY_FILE_LOCATION = '/Keyファイルの保存先/Google-Analytics-python-*.p12'
SERVICE_ACCOUNT_EMAIL = '事前準備で作ったアドレス@*.iam.gserviceaccount.com'
VIEW_ID = 'Google Analyticsでデータを取ってきたいビューのID'

def initialize_analyticsreporting():

  credentials = ServiceAccountCredentials.from_p12_keyfile(
    SERVICE_ACCOUNT_EMAIL, KEY_FILE_LOCATION, scopes=SCOPES)

  http = credentials.authorize(httplib2.Http())

  analytics = build('analytics', 'v4', http=http, discoveryServiceUrl=DISCOVERY_URI)

  return analytics

次は、Google APIを通じて実際にデータを引っ張ってくる処理を実行する関数です。

ここまでのPythonコードをGoogleAnalyticsAPIv4.pyとして保存します。

def get_report(analytics, body):

  return analytics.reports().batchGet(body=body).execute()

次は、GAのデータをElasticsearchに格納するプログラムです。import GoogleAnalyticsAPIv4で先ほど作成したPythonプログラムを読み込みます。以下は、GAのパラメータ設定値とElasticsearchのインデックスのマッピング設定値です。設定値の詳細は以下のリンクをそれぞれ参照して下さい。

Google Analytics API v4 各メソッド

Elasticsearch mapping

# -*- coding: utf-8 -*-

import GoogleAnalyticsAPIv4
from elasticsearch import Elasticsearch

# Google Analytics API v4 へアクセスするためのパラメーター
view_id = "6540339"
dateRanges = [{"startDate": "2016-10-01", "endDate": "2017-09-30"}]
dimensions = [{"name": "ga:region"}, {"name": "ga:date"}]
dimensionFilterClauses = [{"operator": "AND",
                           "filters":[{"dimensionName": "ga:country",
                                       "not": "false",
                                       "operator": "REGEXP",
                                       "expressions": ["Japan"],
                                       "caseSensitive": "false",}],
                           }]
metrics = [{"expression": "ga:sessions", "formattingType": "INTEGER"}]
pageSize = 10000
body = {"reportRequests": []}
body["reportRequests"].append({"viewId": view_id,
                                "dateRanges": dateRanges,
                                "dimensions": dimensions,
                                "dimensionFilterClauses": dimensionFilterClauses,
                                "metrics": metrics,
                                "pageSize": pageSize,
                               })

# Elasticssearchのインデックスのマッピング
index = "googleanalytics"
mapping = {"mappings": {"都道府県別セッション": {"properties": {}}}}
ga_date = {"type": "date", "format": "yyyyMMdd"}
mapping["mappings"]["都道府県別セッション"]["properties"]["ga:date"] = ga_date

次は、Elasticsearchのインデックスを作成する関数です。deleteで同じインデックス名があった場合に削除を行います。続くcreateで新しいインデックスを作成します。

sticsearch_index_create(index, mapping):

    es = Elasticsearch()
    es.indices.delete(index=index)
    es.indices.create(index=index, body=mapping)

    return es

次は、GAのAPIで取得したデータをインデックスに格納していく関数です。response_listがAPIで取得したデータが格納されているオブジェクトで、JSON形式になっています。

for文を使って、JSON形式の各項目にアクセスしながら目的のデータを見つけて辞書型の変数docに格納します。

最後に、elasticsearchのindex関数にそれぞれの情報と取ってきたデータが格納されているdocを指定することで、インデックスへのデータの格納が完了します。

def elasticsearch_register(es, response_list):

    doc = {}
    id = 0
    for response in response_list:
        for report in response.get("reports", []):
            columnHeader = report.get("columnHeader", {})
            dimensionHeaders = columnHeader.get("dimensions", [])
            metricHeaders = columnHeader.get("metricHeader", {}).get("metricHeaderEntries", [])
            rows = report.get("data", {}).get("rows", [])

            for row in rows:
                dimensions = row.get("dimensions", [])
                metrics = row.get("metrics", [])

                for header, dimension in zip(dimensionHeaders, dimensions):
                    doc[header] = dimension

                for values in metrics:
                    for metricHeader, value in zip(metricHeaders, values.get("values")):
                        doc[metricHeader.get("name")] = int(value)

                es.index(index="googleanalytics", doc_type="都道府県別セッション", id=id+1, body=doc)
                id += 1

最後は、main関数を定義して実際の処理の流れを定義しています。

def main():

    analytics = GoogleAnalyticsAPIv4.initialize_analyticsreporting()
    response = GoogleAnalyticsAPIv4.get_report(analytics, body)
    response_list = []
    response_list.append(response)

    while response.get("reports", [])[0].get("nextPageToken"):
        body["reportRequests"][0]["pageToken"] = response.get("reports", [])[0].get("nextPageToken")
        response = GoogleAnalyticsAPIv4.get_report(analytics, body)
        response_list.append(response)

    es = elasticsearch_index_create(index, mapping)
    elasticsearch_register(es, response_list)

if __name__ == "__main__":
    main()

ここまでのPythonプログラムをGoogleAnalyticsAPI2Elasticsearch.pyとして保存し、実行します。

python3.6 GoogleAnalyticsAPI2Elasticsearch.py

Kibanaでの可視化

実行すると、以下のようにインデックスが作成されていました。

Kibana_GA_index.png

データのほうもしっかりと登録されていました。

Kibana_GA_visualize.png

可視化までして、いざこれからって時に.........

意外と上手くいけましたので、こいつを使って様々なデータの可視化や、Pythonを使った機械学習を行っていくぞーーーー!.........と思っていたものの、なんやかんやで某グループ会社とのプロジェクトが凍結になりまして、データが使えなくなってしまいましたーーーーorz トホホ(´;ω;`)

まぁでも、Elasticsearchの勉強にはなりましたのでそれだでも良しとします!!!次回は何にしようかなぁ〜。

10
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
2