0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

EntourageからOutlook2011への移行メモ

Last updated at Posted at 2014-07-31

Outlook2011のインストールからメモっていくよ!

インストール

PCでCD-Rを読み、インストールディスクを起動し、インストールします。
10分くらいかかります。

  1. ブラウザやOffice系アプリを閉じるよう指示があります。
  2. プロダクトキーを入れます。

エクスポート

Entourage>Entourageのバージョンを選びます。私の場合は2004でした。

  • フォルダやアドレス帳、署名(署名は消えることもある様子)全て問題なくインポートできます。
  • フォルダの振り分け(ルール)が効かない?一度編集を押して、フォルダを選択し直すと直りました。
  • 今までフォルダに表示されていたフラグの有無が表示されないみたい?
  • 改行やコピペがおかしくなるときがある
  • 標準だと既読にするには、メールを開く必要があります
  • リンクが改行すると、途中で切れちゃう

標準のメールフォーマットを変更する。

そのままだとHTMLメールなので、
環境設定>作成>「既定では、HTMLメールでメッセージを作成する」のチェックをはずします。
新規作成時にオプションで、書式をテキストにします。

メールを閲覧ウインドウに出したら、既読にする

環境設定>表示>「メールを開封済みにする」で「次の時間閲覧ウインドウに表示されたときXX秒」をチェックして、秒数を設定します。
2秒にしてみました。

受信したメールの文字化けを直す

ルール>ルールの編集>POP>+から文字化けするメールの振り分けをします。
差出人などでメールを指定し、「文字セットを変更」で変更したい文字コードを指定します。
すでに受け取ったメールはこれで直らないのですが、設定したあとメールを受け取ると文字化けが直ります。

すでに受け取ったメールの文字化けを直す

メールを選択して
書式>エンコード方法>エンコードの種類を指定します。
一度別のメールに移動した後に戻ると、文字化けが直ります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?