0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWSのアクセス方法を完璧に理解する:「正社員」と「嘱託社員」で考えるIAMユーザーとIAM Identity Center

Posted at

AWSを使い始めると、多くの人が「アクセス方法」の壁にぶつかります。「IAMユーザー」「ロール」「AWSアカウント」といった言葉が出てきて、混乱してしまいがちです。

しかし、これらの関係は、私たちが普段から馴染みのある**「会社と従業員」の関係**に例えることで、驚くほどスッキリと理解できます。この記事では、この例えを使って、AWSの2つの主要なアクセス方法を解説します。

【大前提】AWSアカウント = 「会社」そのもの 🏢

まず、全ての土台となるのがAWSアカウントです。これはサーバーやデータベースといった資産(リソース)をすべて保管し、請求が発生する単位でもあります。

これを**「会社」**そのものだと考えてください。以降の話は、すべてこの「会社」に出入りする人の話です。

アクセス方法①:IAMユーザー = 「正社員」による直接出社 🧑‍💼

一つ目は、最も基本的なアクセス方法である IAMユーザー です。これは、会社に正式に籍を置く 「正社員」 に例えることができます。

  • 身分: AWSアカウント(会社)の中に永続的に存在する、登録されたユーザーです。
  • 認証: その会社専用の入館証(IAMユーザー名とパスワード)を使って、直接サインインします。
  • 権限の与えられ方: 正社員の権限の与え方には、主に2つのパターンがあります。
    1. 直接的な権限付与: 社員証そのものに「一般フロアのみ入室可」と権限が直接書き込まれている状態。IAMユーザーに直接パーミッション(権限)が設定されます。
    2. ロール(役職)の利用: 社員が普段の業務に加え、必要に応じて「金庫番のベスト(ロール)」を着て、その時だけ金庫を開ける権限を得る状態。IAMユーザーが特定のロールを引き受けます。

この「正社員」モデルは、個人の開発者や小規模なチームでAWSを利用する際の基本となります。

アクセス方法②:IAM Identity Center = 「嘱託社員」による一時的な業務 👨‍🏫

二つ目は、主に企業で使われるIAM Identity Center(旧AWS SSO)を経由する方法です。これは、特定のプロジェクトのために契約した**「嘱託社員」**やフリーランスの専門家に例えることができます。

  • 身分: AWSアカウント(会社)の中に、正社員としての籍(IAMユーザー)を持ちません。あくまで外部の人間です。
  • 認証: まず会社の総合受付(IAM Identity Centerのポータル)で本人確認を行います。
  • 権限の与えられ方: 本人確認後、受付で「本日は、このプロジェクトの『管理者』という役職(ロール)で作業をお願いします」と、**一時的な通行証(ロール)**を渡されます。嘱託社員は、常にこの一時的なロールを引き受ける形で権限を得ます。

この「嘱託社員」モデルは、複数のAWSアカウントや多数のユーザーを、安全かつ効率的に一元管理したい大企業などで採用されます。

まとめ:あなたAWSの「身分」はどっち?

比較項目 正社員 (IAMユーザー) 嘱託社員 (IAM Identity Center)
所属 会社(AWSアカウント)の内部 会社(AWSアカウント)の外部
身分 永続的な社員 一時的な訪問者
認証 会社専用のドアから直接サインイン 総合受付で認証後、入室
権限の得方 直接付与、またはロールを借用 常にロールを借用
主な用途 個人利用、小規模チーム 企業での複数アカウント管理

AWSのコンソール画面にサインインしたとき、右上に表示されるユーザー情報を見れば、自分の「身分」がどちらなのかを確認できます。

  • IAMユーザー名 @ アカウントID → あなたは正社員です。
  • ロール名 / ユーザー名 → あなたは嘱託社員です。

この「正社員」と「嘱託社員」の違いを理解するだけで、AWSのアクセス管理に関する悩みは、きっと解決するはずです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?