3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Laravel Sailを使った開発環境構築(Windows)

Posted at

はじめに

こんにちは!エンジニアへの転職を目指している伊藤です!
今回学習でLaravelを使用するにあたり、Laravel Sailで開発環境を構築したので、備忘録も兼ねて構築手順を記事にまとめます。

前提環境

  • OSはWindows11
  • 「WSL2(Ubuntu)」と「Dockerデスクトップ」のインストール・各種設定済み
  • テキストエディタは「Visual Studio Code」を使用

Laravel Sailとは

Laravel Sail(ララベルセイル)は、Dockerを使った開発環境です。
本番環境と同様、Unix系で開発環境を構築できます。

Laravel Sailで環境構築するとLaravelを使うために必要なものを一気に用意できるのがメリットです。

Laravel公式マニュアルのインストールの章でも、Laravel Sailが紹介されています。

ただし、トラブルが起こった場合には、Dockerの知識が必要になるため注意が必要です。

開発環境の構築手順

Laravel Sailでプロジェクト作成

1. 「Dockerデスクトップ」を起動します

2. Ubuntuを起動し、下記コマンドを実行します
※[プロジェクト名] には作成するプロジェクトの名前を入力してください

curl -s https://laravel.build/[プロジェクト名] | bash

3. プロジェクト作成が完了したら、画面の指示に従って、下記コマンドを実行します
※[プロジェクト名] には作成したプロジェクトの名前を入力してください

cd [プロジェクト名]
./vendor/bin/sail up -d

4. ブラウザに http://localhost/ を表示させます
Laravelのトップ画面が表示されればプロジェクトの作成は成功です

image.png

5. 作業をやめる場合は、下記コマンドを実行します

./vendor/bin/sail stop

phpMyAdminとの連携

Laravel Sailは、デフォルトでMySQLが使えるようになっています。
ただし、そのままでは視覚的にテーブルを見られないので、phpMyAdminと連携して、ブラウザ上でデータベースを確認できるようにします。

1. Ubuntu上で下記コマンドを実行し、起動しているLaravel Sailを止めておきます

./vendor/bin/sail stop

2. プロジェクトの中の「docker-compose.yml」ファイルを開きます

image.png

3. mysqlの設定の後に、phpMyAdmin用の設定を追記します
※インデントの位置や追記する場所によってはエラーになるので、注意してください。

下記コードを「docker-compose.yml」ファイル内に追記します

    phpmyadmin:
        image: phpmyadmin/phpmyadmin
        links:
            - mysql:mysql
        ports:
            - 8080:80
        environment:
            MYSQL_USERNAME: '${DB_USERNAME}'
            MYSQL_ROOT_PASSWORD: '${DB_PASSWORD}'
            PMA_HOST: mysql
        networks:
            - sail

追記後のイメージです
image.png

4. 「.env」ファイルを開き、データベースの設定を確認します

image.png

5. Ubuntuに戻り、Laravel Sailを再度起動します

./vendor/bin/sail up -d

6. ブラウザに http://localhost:8080/ を表示させます
phpMyAdminのログイン画面が表示されれば連携は成功です

image.png

認証機能のインストール(適宜)

Laravel Sailでは、Laravel Breezeパッケージをインストールして、手軽にユーザー登録・ログイン画面を搭載できます。

1. Laravel Sailを起動します

./vendor/bin/sail up -d

2. プロジェクトの場所で下記コマンドを実行し、Breezeパッケージをインストールします

sail composer require laravel/breeze --dev
sail artisan breeze:install

3. 設定のための質問が3つ順番に出てくるので、ご自身の希望に応じてそれぞれ選択します

image.png

4. 最後に下記メッセージが表示されれば、インストールは成功です

image.png

5. マイグレートを行って、データベースにテーブルを追加します

sail artisan migrate

6. ブラウザに http://localhost/ を表示させます
Breezeがインストールされると、右上に「Log in」「Register」メニューが表示されます

image.png

7. 「Register」をクリックすると、登録画面が表示されます

image.png

初期設定

最後に、「タイムゾーン」「言語」「警告メッセージ」の日本語化を行います。
今回は、askdkc/breezejpパッケージをインストールして、上記3つの設定を自動で行います。

1. askdkc/breezejp パッケージをインストールするために、下記コマンドを実行します

composer require askdkc/breezejp --dev
php artisan breezejp

2. 「config/app.php」ファイルを開き、タイムゾーンが「Asia/Tokyo」、言語が「ja」にそれぞれ変更されていることを確認します

image.png

3. ブラウザに http://localhost/ を表示させ、右上の「Register」をクリックします
登録画面が日本語化されていることを確認します

image.png

image.png

おわりに

今回は、Laravel Sail と Laravel Breeze を使用して開発環境を構築する手順をまとめました。今後、より便利なパッケージ等があれば追記していこうと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?