74
86

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

今更ながらDockerに入門する〜環境ごとにNuxt.jsを動かす〜

Posted at

初Qiita投稿です。藤原脩平です。
普段は社内で自社サービスの開発をしております。フロント(Vue.js, Nuxt.js),バックエンド(Java, Spring)両方頑張っています。
仕事以外ではUXの勉強をひたすらにやっています。
ここら辺をテーマにいろいろ書いていこうかなぁ、と考えております。

今日はNuxt.jsのお話。

なんで書こうと思ったの?

業務でNuxt.jsを使っていますが、環境別にconfigファイルを読み込む必要が。
(ローカルに環境変数を設定して動作確認して・・・)ってのは、ちょっとナンセンスだなーと。そんな時、頭によぎったのが彼。
docker.png

そう、Dockerならね。

Docker使ったことないし、この機会に触ってみようかな!と思い立って、本題に入ります。

事前準備

そもそもDockerとは?

先人の知恵を借りましょう。
こちらが分かりやすかったです。

Dockerのインストール方法

公式の知恵を借りましょう。
今回は、Docker for Macを使いました。
https://docs.docker.com/docker-for-mac/install/

Nuxt.jsの準備

Nuxt.jsで環境別configファイルを用意する

利用したコードはこちらです。
https://github.com/kdmoaa/docker-nuxt

今回は以下の環境を用意しました。

  • development:開発環境
  • staging:ステージング環境
  • production:本番環境

各環境ごとにconfigファイルを用意します。
サンプルとして開発環境のファイルを載せます。

env.development.js
module.exports = {
  envVar: 'development' // ここにAPIなどを定義して環境ごとに切り分けたり
}

Nuxt.jsで環境変数を参照して利用するファイルを切り分けます。

nuxt.config.js
const environment = process.env.NODE_ENV || 'development'
const property = require(`./env.${environment}.js`)

module.export = {
// 中略
    env: {                        
        envProp: property.envVar
    }
}

コンポーネントからはprocess.env.envPropで参照できます。

index.vue
<script>
export default {
  data() {
    return {
      env: process.env.envProp
    }
  }
}
</script>

tips

https://ja.nuxtjs.org/api/configuration-env/#process-env-
公式にも載っていますが、process.envだけだと何も返ってこないので要注意。
(試しにできてるかなーと思ってprocess.envだけ定義してたら動かなくて困った。)

cross-envで環境を切り分ける

cross-envとは、Nodeライブラリです。環境変数をもとに実行タスクを変えてくれます。
npm -i --save cross-envで取り込み、package.jsonのscriptsにタスクを用意します。

package.json
{
  "name": "nuxt-docker",
  "version": "1.0.0",
  "description": "My ultimate Nuxt.js project",
  "author": "kdmoaa",
  "private": true,
  "scripts": {
    "dev": "nuxt",
    "build": "nuxt build",
    "build:stg": "cross-env NODE_ENV=\"staging\" nuxt build",
    "build:prod": "cross-env NODE_ENV=\"production\" nuxt build",
    "start": "nuxt start",
    "start:stg": "cross-env NODE_ENV=\"staging\" nuxt start",
    "start:prod": "cross-env NODE_ENV=\"production\" nuxt start",
    "generate": "nuxt generate"
  },
  "dependencies": {
    "cross-env": "^5.2.0",
    "nuxt": "^2.0.0"
  },
  "devDependencies": {
    "nodemon": "^1.11.0"
  }
}

環境変数NODE_ENVを見て起動タスクを判別してくれます。素敵!!

dockerの準備

dockerで多環境を用意する

今回はdocker-composeを利用しました。
おそらくdocker単体で十分事足りるのだろうけど、調べていてとっつきやすそうだったのがdocker-composeでした。
ここら辺の違いはちゃんとまとめて後日書こうかしら。

まずはdocker-compose.ymlを用意します。

docker-compose.yml
version: "3"
services:
  web:
    build:
      context: ./
    privileged: true
    volumes:
      - "../app/:/usr/local/app"  ## ../app/に存在するNuxtプロジェクトをdockerの/usr/local/app/に配置
    ports:
      - 80:80
      - 3000:3000
    container_name: "nuxt-docker-dev"
    environment:
      - NODE_ENV=development  ## nuxt.config.jsで利用する環境変数 NODE_ENV を定義

続いてDockerfileを用意します。


FROM centos:7.4.1708

RUN yum -y update

RUN yum -y install epel-release
RUN yum -y install http://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm

RUN yum -y upgrade
RUN yum -y install nginx

RUN curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_9.x | bash -
RUN yum install -y gcc-c++ make
RUN yum install -y nodejs
RUN yum install -y wget
RUN wget https://dl.yarnpkg.com/rpm/yarn.repo -O /etc/yum.repos.d/yarn.repo
RUN yum install -y yarn

ENV HOST 0.0.0.0

CMD ["nginx", "-g", "daemon off;"]

WORKDIR /usr/local/app

これで一通りの準備は完了しました。

さて、動かそう

あとは実行するのみです。

$ docker-compose build  # dockerを構築
$ docker-compose up -d  # デーモンでコンテナを立ち上げる
$ docker-compose exec web bash  # 実行してコンテナに入る

# ここからdockerコンテナ内で操作
$ yarn install
$ yarn run build  # 環境は指定しなくても勝手に分けてくれる
$ yarn start

/develop配下でdocker-composeを実行するとこうなりますし、
development.png

/staging配下でdocker-composeを実行するとこうなります。
staging.png

やったぜ、動いた!

参考にしたもの

74
86
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
74
86

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?