12
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

心理学生からFlutterのエンジニアへ 文系大学生が切り開くエンジニアの道

Posted at

スクリーンショット 2023-06-20 14.16.53.png

こんにちわ。 いせりゅーです。

今回はこちらのイベントで話せそうな内容を記載していこうと思います。
景品が欲しいので、頑張りたいです(笑)

注意

  • この通りした結果、絶対にうまくいくとは限りません。
  • 正直なところ、運が良かったなと思っていたりしています。

プロフィール

スクリーンショット 2023-06-19 18.57.56(2).png

大学1年生

  • 心理学部に入学する。
  • 児童福祉に興味を持ち、海外ボランティアに行く決意をする
  • ベトナムで児童福祉を一ヶ月間滞在する中で死にかけた
  • 死にかけたことによって、気持ちが180°変わった
  • 図書館の友達にプログラミングに誘われる
  • HTML・CSSをやってみる
  • HTML・CSS・JavaScriptで案件を受注してみた
  • 案件をこなせることができずに挫折

大学2年生

  • ポートフォリオサイトを作りまくる。
  • HTML・CSS・JavaScriptに完全に挫折をして、模索する
  • 模索した結果、PHPに手を染めてみる→環境構築で挫折する
  • 模索した結果、Pythonに手を染めてみる→環境構築で挫折する
  • 従姉妹のお父さんにMacBookをもらった。
  • MacBookでしかできない開発はないのかを探した結果「Swift」をやってみた
  • Swiftが結構面白くて、その魅力に取り憑かれる。
  • ここから個人開発を始める。

大学3年生

  • インターンシップに参加したいと思い、TechTrainのミッションに挑戦した
  • メンターの方とたくさんの面談を重ね、なんとかクリアした
  • Missionを作成した エキサイト株式会社とカジュアル面談をした
  • Swiftを志望していたが、「Flutterをやらないか?」と言われ、「やらせてください」と打診する。
  • エキサイト株式会社とのインターンを開始する。
  • GitのCommit・Push・Mergeの概念をあまり知らなかったため、悪戦苦闘
  • Flutterの状態管理あたりで悪戦苦闘
  • インターンで少しずつ任せてもらえる領域が広がり、モチベーションがMaxの時に謎の吐き気に見舞われる。
  • その影響でご飯が食べられなくなり、16キロ体重が減少する。
  • エキサイトでのインターンが終了→、就職活動をする。
  • 逆求人などの参加するが、最初はボコボコにされて心が折れる

大学4年生

  • 個人開発やインターンでの経験をしっかり持った上で面接に挑む
  • 25社受けて、3社から内定をもらえる。
  • 現在の職場(株式会社ゆめみ)から内定をもらえる。
  • 個人開発に熱中し、アプリを作り続ける。
  • 卒論を締め切り2日前で提出し、卒業する。

振り返ってみて

いや〜〜色々とありすぎて振り返るのがとても大変でしたね。。笑
個人的には本当に運が良かったと思います。エキサイトのインターンもたまたまうまくいきましたし、ゆめみの内定も特殊なルートで受かったので、本当に偶然の重なりだと思います。

最後に

色々と人生は変わったりするので、皆さんも色々な視野を持ってみると面白く生きれると思います!!僕は現在はとても幸せに生活できています👍
これからも楽しい人生を送れるようにもりもり頑張っていきます。

12
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?