3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ELYZA-japanese-Llama-2-13BをEXL2形式で量子化して推論する on Databricks

Last updated at Posted at 2023-12-28

導入

以下の記事でELYZA-japanese-Llama-2-13B(のInstructチューニングモデル)を試しました。

このときはtransformers上で動作させましたが、やはりVRAM消費量を抑えつつ高速推論したい!ということで、最近よく使っているExLlama V2で使えるようにEXL2形式に変換・量子化して使ってみます。

ちなみに、llama.cpp用のGGUFファイルは以下で公開されておりましたので、llama.cpp使いの方はこちらをどうぞ。

GPTQ/AWQ変換モデルは今のところ見当たらず。
手前みそですが、AWQへの変換は以下のやり方でできるんじゃないかと思います。(未検証)

変換およびその後の推論はDatabricks上で実施しました。
DBRは14.2ML、クラスタタイプはg5.2xlarge(AWS)を使っています。

また、今回使うモデルは以下のinstructモデル(非fast版)です。

以下の操作はこのモデルを事前にダウンロードしてある前提で進めます。

Step1. exllamav2のリポジトリをクローン

EXL2形式への変換はexllamav2のリポジトリ中にconvert.pyという変換用のスクリプトがあり、それを使って行います。
スクリプトを実行できるように、まずはexllamav2のリポジトリをクローンします。

シェルやノートブック上でgit cloneすることでリポジトリをクローンできると思いますが、今回は諸所の都合でDatabricksのRepos機能を使ってクローンしました。

Databricks Reposについては、以下を参照してください。

Repos上から、https://github.com/turboderp/exllamav2.gitを指定してリポジトリを追加します。

image.png

無事追加が完了すると、所定の場所に以下のようにリポジトリのクローンが作られます。

image.png

Step2. 重みをsafetensors形式に変換

EXL2形式に変換するモデルの重みは、safetensors形式で保存されている必要があるのですが、ELYZA-japanese-Llama-2-13Bはbin形式でしか重みが公開されていません。

そのため、最初にbin形式の重みファイルをsafetensors形式に変換します。

変換処理には、こちらのサイトのスクリプトを利用させていただきました。
Databricks上でsafetensors_conv.pyという名前のファイルを作成し、中身をコピーします。

次にノートブックを作成し、まずは必要(かもしれない)パッケージをインストール。

%pip install -U transformers exllamav2

dbutils.library.restartPython()

上記で作成したスクリプトファイルからconvert_multi関数をインポートし、事前にダウンロードしたモデルのパスを指定して実行。

from safetensors_conv import convert_multi

convert_multi("/Volumes/training/llm/model_snapshots/models--elyza--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct/", False)

正常に終了すると、以下のように.safetensorsのファイルが作られます。
(私の環境ではだいたい30分ぐらいかかりました)

image.png

Step3. 変換後ファイルの出力先フォルダ作成

EXL2変換処理中の出力ファイルのフォルダを事前に作成しておきます。

dbutils.fs.mkdirs("file:/tmp/exl2/")
dbutils.fs.mkdirs("file:/tmp/models/local--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct/4.0bpw/")

Step4. (Option?) exllamav2リポジトリのconvert.pyファイルを一部修正

2023/12/29現在、exllamav2のmainブランチには少し問題があるようで、EXL2変換を正常に行うためには少し細工が必要です。(tag=v0.0.11を指定したリポジトリであればおそらくここの作業は不要。また、将来的には修正されると思います)

Step1でクローンしたリポジトリの直下にあるconvert.pyを開き、ExLlamaV2Configを作成する処理の下、67・68行目に一部の処理を追記します。
(下記画像の水色部分)

image.png

※ 現在のmasterブランチではnum_expertsのデフォルトがNoneになっているのですが、これが原因で変換処理中にエラーが発生します。そのため、強制的にnum_experts=1を指定しています。Mixtralモデルの変換をする場合はこれを除去してください。

Step5. EXL2への変換処理実行

準備が整いましたので、EXL2の変換スクリプトを実行します。
※ スクリプトに関するDocumentは以下を参照してください。

ノートブックのセル内にexllamav2リポジトリ内のconvert.pyを実行する処理を記載して実行します。
パラメータとして、Step3で作成した出力先フォルダを指定しています。
今回は4.0bitでの量子化を-bオプションで指定しました。

また、キャリブレーションのデータセットは未指定(デフォルト使用)です。
ここは日本語LLM用のキャリブレーションファイルを準備するほうがよい性能になるかもしれません。

!cd /Workspace/Repos/リポジトリをクローンした場所/exllamav2 && \
    python convert.py \
    --no_resume \
    -i /Volumes/training/llm/model_snapshots/models--elyza--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct/ \
    -o /tmp/exl2/ \
    -cf /tmp/models/local--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct/4.0bpw/ \
    -b 4.0 

私の環境下では約50分かかりました。

最後に、変換されたファイル類を永続化するために、Unity CatalogのVolumes内に保管します。

dbutils.fs.cp(
    "file:/tmp/models/local--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct/4.0bpw/", 
    "/Volumes/training/llm/model_snapshots/models--local--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct-4.0bpw-h6-exl2/", 
    recurse=True,
)

Step6. 動作テスト

正しく変換できたか確認してみます。準備周りの説明は割愛。

%pip install -U -qq transformers accelerate "exllamav2>=0.0.11" langchain sentencepiece

dbutils.library.restartPython()
from exllamav2_chat import ChatExllamaV2Model
from langchain_core.prompts import ChatPromptTemplate
from langchain_core.prompts.chat import (
    SystemMessagePromptTemplate,
    AIMessagePromptTemplate,
    HumanMessagePromptTemplate,
)
from langchain_core.output_parsers import StrOutputParser
from langchain_core.runnables import RunnablePassthrough, RunnableLambda

model_path = "/Volumes/training/llm/model_snapshots/models--local--ELYZA-japanese-Llama-2-13b-instruct-4.0bpw-h6-exl2"
chat_model = ChatExllamaV2Model.from_model_dir(
    model_path,
    cache_max_seq_len=4096,
    system_message_template="[INST] <<SYS>>\n{}\n<</SYS>>\n",
    human_message_template="{}[/INST]",
    ai_message_template="{}",    
    temperature=0.0001,
    max_new_tokens=1024,
    repetition_penalty = 1.15,
    low_memory=True,
    cache_8bit=True,
)

system_template = "あなたは誠実で優秀な日本人のアシスタントです。"

prompt = ChatPromptTemplate.from_messages(
    [
        SystemMessagePromptTemplate.from_template(system_template),
        HumanMessagePromptTemplate.from_template("{query}"),
        AIMessagePromptTemplate.from_template(" "),
    ]
)

chain = ({"query": RunnablePassthrough()} 
         | prompt 
         | chat_model
         | StrOutputParser())

では、推論させてみましょう。

query = "明日の東京の天気は?"
async for s in chain.astream(query):
    print(s, end="", flush=True)
出力
私はELYZAによって訓練されたAIであり、現状の情報を元に回答します。

2023年4月15日 (金) から4月17日 (日) の間は、曇りや雨の予報となっています。

ただし、天気は変わりやすいため、最新の情報については公式サイトへのリンクからご確認ください。

破綻のない文章が生成できています。どうやらうまく変換・推論実行できているようですね。

いくつか試してみます。

query = "ランダムな10個の要素からなるリストを作成してソートするコードをPythonで書いてください。"
async for s in chain.astream(query):
    print(s, end="", flush=True)
出力
以下がそれに当てはまるものです。
```python
import random

random_list = [3, 6, 8, 2, 5, 4, 7, 1, 9, 0]

# 引き数なしのsorted()でソート
print(sorted(random_list))
```

ちょっと回答がシンプルすぎるかな?
パラメータの問題な気もしますが。。。

query = "まどか☆マギカでは誰が一番かわいい?"
async for s in chain.astream(query):
    print(s, end="", flush=True)
出力
まどか☆マギカに登場するキャラクター全員が魅力的でかわいいと言えます。しかし、以下の3名は特にかわいく見えることが多いようです: 
- 綾瀬 まどか (まどか) 
- 杏子 (あんず) 
- 長門有希 (ながもありさき)

さすがにハルシネーション満載ですね。
量子化前のモデルでも、そこまで正確に答えれてないと思うので、量子化の影響なのかどうなのか悩む。

ちなみに、自作Chatbotアプリで動かすと、これぐらいの推論速度になります。
(GIFファイルなので、速度把握としては不正確ですが。。。)

llm_chat2.gif

非fastモデルなのですが、十分早いかなと思います。
(fastモデルだとさらに早くなることが期待できるので、後で試す予定です)

(2023/12/29追記) fast-instructモデルでも試してみました。

llm_chat3.gif

生成量が異なるのでわかりづらいですが、明らかにこちらの方が生成速度は速くなっています。

まとめ

ELYZA-japanese-Llama-2-13BをEXL2形式に変換し、exllamav2で推論させてみました。

初めてEXL2への変換をしてみたのですが、最初からsafetensorsのモデルがあれば割と簡単に変換できるのかなと思います。
ただ、CTranslate2と違って変換にもGPUを積んだクラスタが必要なのは注意。

また、キャリブレーションデータを別で用意する方がよいのかどうか、など気を付けないといけないポイントがいろいろありそうです。このあたりはもっと情報を集めたり、自分で探っていく必要があるかなと思いました。

huggingface上の有名モデルはこの方がEXL2変換・公開されていたりするので、あまり自分でやる機会は少ないかもしれませんが、日本語LLMはあまり対象にならなかったりするので、自分で変換できるスキルは身に着けておいても損はないですね。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?