LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

StorageGateway構築時のメモ

Posted at

下記記事でstoarge gatewayを作成したときの検証メモ

storage gateway用のAMIを使用して起動する場合の/rootは80GB以上じゃないとそもそも起動しない

aws_instance.sdw_test: Creating...
╷
│ Error: Error launching source instance: InvalidBlockDeviceMapping: Volume of size 10GB is smaller than  snapshot 'snap-02697e01242efad59', expect size >= 80GB
│     status code: 400, request id: d8980776-68ee-4bde-9fcb-0a55277cca15
│
│   with aws_instance.sdw_test,
│   on ec2_sgw.tf line 5, in resource "aws_instance" "sdw_test":
│    5: resource "aws_instance" "sdw_test" {
│
╵

インスタンスタイプはm4.xlargeより低いスペックだと、ものによっては起動しないインスタンスタイプがある模様

│ Error: Error launching source instance: InvalidParameterValue: Invalid value 't3.midium' for InstanceType.
│     status code: 400, request id: 67bf5fe7-2cd6-41a9-b7e8-0834edf0b0e0
│
│   with aws_instance.sgw_test,
│   on ec2_sgw.tf line 5, in resource "aws_instance" "sgw_test":
│    5: resource "aws_instance" "sgw_test" {
│
╵

largeはOK

EBS 10GBでもstorage gatawayとしてアクティベートでできた。
あくまでキャッシュなので作成時に怒られるとかはなさそう

1GBのファイルは問題なくアップロード出来る。
EBSのサイズ以上のファイルもアップロード出来る。

EBSのサイズ以上のファイルをアップロードする時はマルチパートアップロードで順次処理される。

ファイル共有のキャッシュを更新するとs3のファイル構成を基準としてマウント先のファイル構成を更新する(下り方向で同期)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0