![スクリーンショット 2020-05-02 12.33.15.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F488939%2Fd26eae26-86bc-6df8-0fc2-7bf5e8c405e2.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=44012f6de98b467a27693b72d69e32fe)
すごくなりたいがくせいぐるーぷ ( @inoue2002 ) | GWアドベントカレンダー
はじめに
みなさん休校中はしっかり家でStayHomeしてますか?みんなで力を合わして一刻も早い収束を願いしましょう!
今日は、休校中の学校からの連絡が1日に何件もあって、いつ更新されるかわかりません。
定期的にHPを確認→更新されてた/されてなかった
みたいな事があって非常に無駄な時間を費やしていたので無くしたいと考えました。
メールの一斉配信もありますが、なぜか来ない、配信されているやつといないやつがあるみたい。なので確実に更新情報を取得したい。
#構成
今回はRSS(Rich Site Summary, RDF Site Summary, Really Simple Syndication)というウェブサイトの更新情報を配信するための文書フォーマットを使いました。しかし、うちの学校のHPはRSSに対応していなかったのでfeed43というサービスを利用し、自分で型を作り、それをIFTTTで定期的に確認しに行って、LINEで通知するといった感じです。
#参考にした記事
RSS配信をしていないサイトでRSSフィードを独自に作る方法
基本的にこちらのサイトに書かれているようにやるとできます。
#feed43使い方
サイトにいく
ターゲットのURLを入れる
抽出パターンを決める
それだけ。
完成したサイトがこちら
#IFTTT(イフト)に連携する
RSS Feedの連携ページに行き、右上のアイコンをクリックする、そしてcreateをクリック
お決まりのIFTTTのif This Then Thatが出てくるのでここをRSSとLINEで埋めるだけで完成
New feed itemを選択
![スクリーンショット 2020-05-02 12.41.02.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F488939%2F4e4e095f-4b9e-ccd7-3fd8-53e4030970c0.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=01d858845452fa26ae103df123ace432)
![スクリーンショット 2020-05-02 12.41.38.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F488939%2Fa1ed1e0c-59d7-c7fb-6098-9ca87b5c746c.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=70899dd36350dcff24991dc956da0d04)
#できたやつ
無事こんな感じで通知してくれました。これでメールの一斉配信とかが迷惑メールボックスに入ってても見逃すことはない!!
#終わりに
うちの学校も更新頻度高いからなんとかしたいと思ってる皆さんはぜひやってみてね。無料ですぐできるよ。