この記事自体は、
1ヶ月程前に書き上げました
そこから、この後Keras、Pillowで躓きそれを回避したので
その記事のURL載せておきます
https://qiita.com/inosuke-hashibira/items/b660d895d45455689143
#概要
とある記事を参考にTensorflow導入開始
しかし、AnacondaやPython公式からpythonをインストールすると
かなり躓くことがわかったので実際に回避したやり方を残す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回避方法に移る前にぶつかったエラーとしては
pip3 list で確認するとTensorFlow-macos は存在するが
import tensorflowをすると No module となる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに以下が「とある記事」になる
https://qiita.com/tomoyaeibu/items/46f2f3384a370df71d5e
特に個別でインストールしていなければ、上の記事だけでTensorFlow導入可能です
#環境
M1 MacBook Pro
#エラーの原因(推測)
そもそも,エラーの原因がプロンプトで
which python3
とした時に出力が
/usr/bin/python3
とならないこと。
ちなみに不具合時の出力は
/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/bin/python3
だった。使用してるpythonが違う?(素人に詳細はわからん...)
じゃあ、/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/bin/python3
これを消せばいいか?ってなった
以下、やったこと(2パターン)
#その1 ファイルをコマンドや手探りで削除する
以下、記事参照
https://code-graffiti.com/how-to-uninstall-official-python3-on-mac/
bash_profileの部分はやらなくていいです
(bash_profile1が見つからなかった)
#その2 Mac初期化(その1がだめだった時の最終手段)
以下、記事参照
https://www.sin-space.com/entry/m1mac-recovery
参照記事内で実際にやったことを以下に記す(参照記事と見比べながら見るとわかる)
1.再起動
2.R + Command +電源ボタンを押しながら起動を待つ(M1でもこれでやった)
3.左上の復旧アシスタントからMacを消去を選択
4.従って、消去実行
5.「ターミナルからmacos復元する」のストレージの初期化が完了したら...という文章から従ってやった
6.あとは従って進めていくだけです
全て完了したら、一番上に載せた記事を参考にTensorFlowを導入して下さい
もっと楽な方法ないかな...