4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PlayframeworkにMariaDBをつなげてみる

Posted at

前回の続きです。 > CentOS7でPlayframeworkを導入する

今回はCentOSにMariaDBをインストールしてPlayframeworkでデータを取得してきたいと思います。

MariaDBの導入

# yum install mariadb mariadb-server

ここは問題なくいくと思います。次は対話形式でMariaDBの初期設定を行っていきます。
パスワードの設定以外はとりあえずEnterを押し続けましょう!

# mysql_secure_installation

これでMariaDBにアクセスできるはずです。
アクセスしたら適当にデータベースを作っちゃいましょう!

# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MariaDB monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MariaDB connection id is 74
Server version: 5.5.50-MariaDB MariaDB Server

Copyright (c) 2000, 2016, Oracle, MariaDB Corporation Ab and others.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

MariaDB [(none)]>
MariaDB [(none)]> create database sample_db

プロジェクトのセットアップ

データベースの作成ができたら、前回作ったプロジェクトの設定ファイルの類をちょっといじります笑

build.sbt

build.sbtを以下を追加します。

  • PlayEbean
  • "org.mariadb.jdbc" % "mariadb-java-client" % "1.4.4"
build.sbt
"build.sbt" 13L, 200C
name := """sample"""

version := "1.0-SNAPSHOT"

lazy val root = (project in file(".")).enablePlugins(PlayJava,PlayEbean)

scalaVersion := "2.11.7"

libraryDependencies ++= Seq(
  javaJdbc,
  cache,
  javaWs,
  "org.mariadb.jdbc" % "mariadb-java-client" % "1.4.4"
)

conf/application.conf

application.confに以下を追加します。

default.driver = org.mariadb.jdbc.Driver
default.url = "jdbc:mariadb://localhost:3306/sample_db"
default.username = USER_NAME
default.password = PASSWORD

dafault.urlには先ほど作成したdbを記述します。
またusernameやpassword設定したものです。(今回はuser設定はしていないのでrootです。)

ebean {
default = ["models.entity.*"]
}
上記がなければ追加です。

application.conf
db {
  # You can declare as many datasources as you want.
  # By convention, the default datasource is named `default`

  # https://www.playframework.com/documentation/latest/Developing-with-the-H2-Database
  default.driver = org.mariadb.jdbc.Driver
  default.url = "jdbc:mariadb://localhost:3306/sample_db"
  default.username = USER_NAME
  default.password = PASSWORD

  # You can turn on SQL logging for any datasource
  # https://www.playframework.com/documentation/latest/Highlights25#Logging-SQL-statements
  #default.logSql=true
}

ebean {
  default = ["models.entity.*"]
}

project/plugins.sbt

plugins.sbtに以下を追加します。(コメントアウト)

plugins.sbt
 addSbtPlugin("com.typesafe.sbt" % "sbt-play-ebean" % "3.0.2")

ここまできたら、一度activatorを立ち上げて見ましょう。
もろもろ反映されるはずです。。。

Userを取得するだけのappを作る...

まず、名前とメールアドレスのみを保持するUserクラスを作成します。
app以下のにmodels.entityパッケージを作成し、Userクラスを作成します。

app/models/entity/User.javaの作成

User.java
package models.entity;

import javax.persistence.Column;
import javax.persistence.Entity;
import javax.persistence.GeneratedValue;
import javax.persistence.GenerationType;
import javax.persistence.Id;
import javax.persistence.Table;

import com.avaje.ebean.Model;

@Entity
@Table(name = "users")
public class User extends Model {

	@Id
	@GeneratedValue(strategy = GenerationType.IDENTITY)
	public Long id;

	@Column(name = "name")
	public String name; // 名前

	@Column(name = "mail_address", nullable = false)
	public String mailAddress; // メールアドレス

	public static Find<Long, User> find = new Find<Long, User>() {
	};
}

細かい説明は次回といこうことで。。。
とりあえず先に進みます。

Userクラスを作成したら、一度activatorを起動してみましょう!

スクリーンショット 2016-12-06 23.11.34.png
(一瞬エラーかと思います。。。)

"Apply this script now!"を選択するとUserクラスで定義したテーブルを作成してくれます。

今回は作成されたテーブルに適当なユーザーを追加しておきましょう!

スクリーンショット 2016-12-07 0.13.45.png

app/controllers/HomeController.javaへ追記

appの作成に戻ります。
既にHomeControllerというクラスがあると思うので、そこに以下を追記します。

HomeController.java
import models.entity.User;
import java.util.List;


public Result showUser(){
        List<User> user  = User.find.findList();
        return ok(userList.render(user));
}
    

ここではUserクラスからユーザー一覧を取得し、viewへ渡しています。

app/views/userList.scala.htmlの作成

続いてviewの作成をします。

userList.scala.html
@(users: List[models.entity.User])

@main("UserList") {
    <ul>
    @for(user <- users){
        <li>@user.name : @user.mailAddress</li>
    }
    </ul>
}

ここではHomeControllerで渡されたList型のUserをfor文で回して名前とアドレスを表示しています。

conf/routesの設定

最後にルーティングです
以下を追加

GET     /users                           controllers.HomeController.showUser

applicationの起動

ここまできたらactivatorを起動してrunを実行し、
http://192.168.33.10:9000/users
へアクセスしてみてください。

わーかんたんにヒーローたちが表示されました。
スクリーンショット 2016-12-06 23.33.11.png

今回はこんな感じで終わりです。
また次回もうすこしDBからの出し入れをしていきたいと思います。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?