2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacからI2C制御

Posted at

MacからI2C制御

MacからGPIO制御の続編。今回は、データシートの説明がたくさんあって長いです。ご勘弁を。

用いたデバイスおよびソフトウェア

USB to I2Cボード

前回と同じボード

I2Cの対象

光センサーを使う。I2Cアドレスはここから、0x29とわかる。

シリアル通信用ソフトウェア

前回と同じCooltermを利用。

SC18IM700(USB to I2C chip)を読み解く

データシートを理解。

USB経由で(Macから)送るコマンド

Command.png
今回は、

  • 0x53 (I2C start)
  • 0x50 (I2C stop)
  • 0x52 (Read internal register)
    を使う。

I2Cの状態をInternal Registerから取得する

Registerを読むコマンドのフォーマット
Read Register.png
Register一覧
Register List.png
I2Cの状態は0x0A(I2CStat)から読む。
I2CStat.png
正常の場合は0xF0、異常(NACK)の場合は0xF1となる。

よって、HEX表記で
 52 0A 50 (Read internal register('R')+Register value+Stop('P'))
をMacからこのボードに送ると、I2Cの状態を取得できる。

I2Cアドレス

光センサーのI2Cアドレスは0x29(7Bit表記で0101001)。I2Cでのデータ書き込みは'0'、データ読み込みは'1'。これらをI2Cアドレスの最後に加える。データ上ではHEX表記で、

  • Write: 52 (01010010)
  • Read: 53 (01010011)
    となる。

デバイスにコマンドを送ってレスポンスを得る(Write & Read)

I2Creadafterwrite1.png
I2Cereadafterwrite2.png
例えば、今回のケースでは、HEX表記で
 53 52 01 00 53 53 01 50 ('S'+Write address+Length+Data+'S'+Read address+Length+'P')
とすると、1バイトのデータ'00'を送って(Write)、1バイトのデータを読み込み(Read)を行うことになる。こんな感じ。
DeviceSearchOK1.png
データ'00'が読み込んだデータ。ここでInternal Registerを読んでみると
DeviceSearchOK2.png
'F0'という正常値がもどってきている。
ここで接続されていないI2Cアドレス(例えば7bit表記で0x03)に対して、おなじことをやってみる。(この場合は、Write Addressが0x06、Read Addressが0x07となる。)
DeviceSearchNG1.png
応答なし。このときのInternal Registerを読んでみると
DeviceSearchNG2.png
'F1'というNACKがもどってきている。接続されていないI2Cアドレスなので期待値どおり。

デバイスへコマンドを送る(Writeのみ行う)

あとで使うのでここに書いておく。
I2Cwrite1.png
I2Cwrite2.png
例えば2バイトを書き込む場合、HEX表記で
 53 52 02 xx yy 50 ('S'+Write address+Length+1st Data(xx)+2nd Data(yy)+'P')
となる。

光センサーを読み解く

搭載されているTSL2561のデータシートを理解。

コマンド

TSL2561command.png
CMD bitは'1'、ADDRESSは次の表に従い、その他は'0'とする。
TSL2561register.png
今回は

  • Control (0x80 (= 1000xxxx | 0h))
  • DATA0LOW (0x8C (= 1000xxxx | Ch))
  • DATA0HIGH (0x8D (= 1000xxxx | Dh))
  • DATA1LOW (0x8E (= 1000xxxx | Dh))
  • DATA1HIGH (0x8F (= 1000xxxx | Eh))
    を使う。

コマンドフォーマット

TSL2561write&read.png
Start Condition('S')、Stop Condition('P')、長さ(Byte Count)は、SC18IM700の制御でカバーされている様子。Acknowledgeも同様だろう。

Control(0x80)

TSL2561control(start&end).png
0x03書き込みでデバイススタート(Power Up)、0x00(Power Down)でストップとなる。

Data0LOW(0x8C), DATA0HIGH(0x8D), DATA1LOW(0x8E), DATA1HIGH(0x8F)

TSL2561data.png
センサーデータの読み込み。正確なデータ算出ための変換式は省略(データシート参照)。

実験

センサーON

上述(SC18IM700およびTLS2561のデータシート読み解き)からHEX表記で
 53 52 02 80 03 50 ('S'+Write address+Length+Control+Power Up+'P')
となる。
Start(Up).png
応答なしだが、問題なしと思われる。

データ取得

左側が光センサー、右側がUSB-to-I2Cボード。

Data0LOW(0x8C)を読み込むにはHEX表記で
 53 52 01 8C 53 53 01 50 ('S'+Write address+Length+Data0LOW+'S'+Read address+Length+'P')
となる。
1stData.png
取得したデータは'4A'。引き続き他のデータ(0x8D,0x8E,0x8F)を取得する。
AllData.png
Data0の値が0x024A、Data1の値が0x0058となる。

センサーの上に紙をおいてみた。

ここで同じようにセンサー値を読み取ると、
DataComparison.png
"A6 00 23 00"となり、Data0の値が0x00A6、Data1の値が0x0023となる。紙を置く前の値より小さい(当たり前)。

センサーOFF

ControlでPower Down、HEX表記で
 53 52 02 80 00 50 ('S'+Write address+Length+Control+Power Down+'P')
を送る。
End(Down).png
応答なしだが、問題なしと思われる。この後、データを取得してみたが、
NoData(afterDown).png
データは'00'であった。動いていない。

参考

製造元のソースコード

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?