9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Docker for Windows で Tensorflow を走らせるまで

Last updated at Posted at 2017-09-27

作業メモです。(2017/09/27 実施)
スクショばっかりでスミマセン。
巷では環境構築でトラブったという噂も耳にしますがとりあえず今現在の最新版を使ったら特にトラブルなくすんなり済みました。

#環境
Windows 10 Pro(Creators Update 適用済)
Core i7-3610QM, RAM 16 GB, 64 bit
※ Hyper-V が有効化できないバージョンの Windows だとダメ

#Docker for Windows インストール
Docker Toolbox を使うのはもはやレガシー とのこと。
Docker 公式 からインストーラーをダウンロードして実行するだけ。
途中で Hyper-V の有効化を求められたりして1、2回再起動が必要。

image.png

image.png

image.png

image.png

特にトラブルなく動いてしまった。

#Jupyter Notebook 環境
これも普通に動く。
image.png

image.png

#Windows 側のディレクトリをマウントしたい場合
起動時に指定する。

image.png

ドライブへのアクセス許可の確認が出る。

image.png

image.png

Windows 側のユーザとしてログインを求められるのでパスワードを入れればOK。

image.png

Windows 側の領域が Docker 側にマウントされており、どちら側からもファイル操作等可能。

#Tensorflow / Tensorboard 起動
jupyter notebook 用と Tensorboard 用にポートを指定しておく。

docker run -it -p 8888:8888 -p 6006:6006 gcr.io/tensorflow/tensorflow:latest /bin/bash

jupyter notebook、tensorboard 共にバックグラウンドで走らせておく。

nohup jupyter notebook --allow-root >> jupyter.log 2>&1 &
nohup tensorboard --logdir=data >> tensorboard.log 2>&1 &

これで

  • jupyter notebook は localhost:8888
  • tensorboard は localhost:6006

にて繋がる。

image.png

Jupyter notebook へのアクセス時はトークン求められるのでログから拾ってコピペ。

image.png

これでアクセスできた。

image.png

image.png

なお Docker の設定をデフォルトのままでやっていたら MNIST のトレーニング回すところで jupyter が落ちた。
image.png

メモリ割り当てを増やしてあげると
image.png

image.png

問題なく動いてくれた。

Docker for Windows からの GPU アクセスは今んところ出来ないんですかね?
nvidia-docker for Windows はよ

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?