LoginSignup
5

More than 5 years have passed since last update.

【告知】iOSDC 2018で、圏論について話します + Storyboard/AutoLayout相談会やります

Last updated at Posted at 2018-08-26

こんにちは、 @inamiy です。
いよいよ来週、 8月30日〜9月2日 の3.5日間にかけて、 iOSDC Japan 2018 が開催されます。
私は、最終日の 9月2日(日) 15:10〜 Track Cで 「圏論とSwiftへの応用」 というテーマで登壇を予定していますが、
既に(次回イベント用の)英語版のスライドも完成して、今のところ進捗は200%です。
今回の発表は、記録的な不作だった昨年の反省を生かし、イラストを大量に用意して、「圏論入門資料」としての分かりやすさを最重視しています
また、元々の題材が良いだけに、 今まで発表してきた中では一番面白い と思いますので、ぜひ当日遊びに来て下さい 😉

また、今回の登壇は、過去シリーズの続編になるので、事前に予習しておくと、さらに楽しめると思います。

そのほか、知っておくと良い事前知識として:

圏論が、これらの(関数型)プログラミング用語とどのようにつながっていくかを、丁寧に紐解いていきます。
(関数型ポエムは一切ありませんので、ご安心下さい)

9月1日(土) 13:30〜 Track F で 「Storyboard/AutoLayout相談会」します

また、 9月1日(土) 13:30〜から、Track F で「Storyboard/AutoLayout相談会」 という座談会を20分ずつ、計3ラウンド開催して、その司会進行を務めます。

基本的に、 StoryboardとAutoLayoutが好きなiOSエンジニア を対象としていますが、「私はコードでビューを作る派」「Visual Format Languageこそ至高」「AutoLayout絶対◯すマン」な方でも気軽に参加して、お互いの知見を共有できる場になればと思います。
もし、皆に相談したい内容があれば、WWDCのラボのように、 事前にメモを用意しておくとスムーズ だと思います。

・・・というわけで、いよいよ来週が楽しみになってきましたね!
それでは、皆様、当日お会いしましょう😄

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
5