Cursorってキーワード的にユニークじゃないしまだメジャーではないから
Google検索しても上手く引っかからない・・
以下MacOSのお話です
VScodeだと
$ code .
で起動できるけど、
CursorをTerminalから起動する方法がぱっと分からなくて
多分Cursorの起動プログラムがあるだろうって探したら
$ find  /Applications/Cursor.app/Contents/ -type f|xargs ls -alg|grep 'x  '
〜
-rwxr-xr-x  1 staff      32816  1  8 23:31 /Applications/Cursor.app/Contents//MacOS/Cursor
〜
だったの、フルパスで実行したらCursorが起動した。
ので、
~/.bash_profileに
~/.bash_profile
alias cursor='/Applications/Cursor.app/Contents//MacOS/Cursor'
を追加し
$ . ~/.bash_profile
で、今のターミナルに反映させて
$ cursor .
で起動させることができましたとさ、おしまい。