LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

春分・秋分の日を大雑把に求める

Last updated at Posted at 2020-12-13

計算方法

求める年の範囲を絞って、次の大雑把な式

  春分 = 経過年数 × 太陽年 + 過去の春分
  秋分 = 経過年数 × 太陽年 + 過去の秋分

を用います。

注意:目安の算出なので、国立天文台が発表する正式な日付を確認してください。

太陽年

手元にある、天文年艦 2020 (天文基礎データ) によると

  $365日5^h48^m45^s.142$

とあります。これは

  $365 + \frac{20925.142}{86400.000} = 365.242189143\dot{5}1\dot{8}$

ですが、浮動小数点演算は使いたくないので、日単位の小数部を 16bit として

  $20925.142 \div 86400 \times 2^{16} \fallingdotseq 15872$
  $15872 \div 2^{16} = 0.2421875$

この値で妥協します。

春分と秋分

手元にある、理科年表 2017 (暦部、二十四節気)によると

  春分 3月20日19時29分
  秋分 9月23日05時20分

とあります。これを基点にして、2030年まで計算してみます。

サンプル プログラム

通日の処理では「メモ:年月日と通日を自前で変換」を使っています。

C
/*
 * 太陽年の小数部: 15872 = 0.2421875 * (1<<16)
 */

static unsigned int base_vernal_days = 0; /* 基点となる「春分の日」の通日 */
static unsigned int base_vernal_frac = 0; /* 基点となる「春分の日」の小数部 */
unsigned int vernal_equinox(unsigned int nY)
{
    return ((nY * 365 + base_vernal_days) +
            ((nY * 15872 + base_vernal_frac) >> 16));
}

static unsigned int base_autumn_days = 0; /* 基点となる「秋分の日」の通日 */
static unsigned int base_autumn_frac = 0; /* 基点となる「秋分の日」の小数部 */
unsigned int autumn_equinox(unsigned int nY)
{
    return ((nY * 365 + base_autumn_days) +
            ((nY * 15872 + base_autumn_frac) >> 16));
}

int main()
{
    unsigned int vY, vM, vD, vT;
    unsigned int aY, aM, aD, aT;
    unsigned int n;

    /* 春分の基点を求める */
    base_vernal_days = ymd2t(2017, 3, 20);
    base_vernal_frac = (19*60+29)*65536/(24*60);

    /* 秋分の基点を求める */
    base_autumn_days = ymd2t(2017, 9, 23);
    base_autumn_frac = ( 5*60+20)*65536/(24*60);

    /* n = 経過年 */
    for (n = 0; n <= 13; n++)
    {
        vT = vernal_equinox(n);
        t2ymd(&vY, &vM, &vD, vT);

        aT = autumn_equinox(n);
        t2ymd(&aY, &aM, &aD, aT);

        printf("%04d/%02d/%02d, %04d/%02d/%02d\n", vY, vM, vD, aY, aM, aD);
    }

    return 0;
}

実行結果

2017/03/20, 2017/09/23
2018/03/21, 2018/09/23
2019/03/21, 2019/09/23
2020/03/20, 2020/09/22
2021/03/20, 2021/09/23
2022/03/21, 2022/09/23
2023/03/21, 2023/09/23
2024/03/20, 2024/09/22
2025/03/20, 2025/09/23
2026/03/20, 2026/09/23
2027/03/21, 2027/09/23
2028/03/20, 2028/09/22
2029/03/20, 2029/09/23
2030/03/20, 2030/09/23

「国立天文台:質問3-1)何年後かの春分の日・秋分の日はわかるの?」と同じ結果を得られました。しかし、国立天文台の計算は、こちらのサンプル プログラムのような雑な計算ではないでしょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0