0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OpenWrt24.10にAsteriskパッケージをビルドして入れる

Last updated at Posted at 2025-10-11

はじめに

openwrt24.10.0-rc2から24.10.3にアップグレードしたら、パッケージレポジトリ から、asterisk が消えていました。
なので、自前でビルドして入れることにしました。
追記 復活したようです。(https://downloads.openwrt.org/releases/24.10.3/packages/x86_64/telephony)

ビルド環境の準備

私のOpenWrtはN100なミニPCで動いているので、ターゲットはx86/64になります。ホストはFedora42です。
Build system setup にしたがって、ホストにビルドで必要なパッケージをインストールします。

OpenWrt-SDKを準備

OpenWrt-SDK をダウンロードします。

tar -Izstd -xvf openwrt-sdk-24.10.3-x86-64_gcc-13.3.0_musl.Linux-x86_64.tar.zst

で、展開し、できたフォルダに移動します。

パッケージMakefile群の準備

scripts/feeds update -a

で、すべてのパッケージMakefileをダウンロードします。

scripts/feeds install asterisk

で、asteriskのビルドに必要なパッケージへのシンボリックリンクがpackageフォルダに作られます。

make menuconfig

make menuconfig

して、Network->Telephonyにasteriskとサブモジュールが有効になっていることを確認します。Saveして終了します。

ビルド

make package/asterisk/compile

で、ビルドを開始します。
終了したら、bin/packages/x86_64フォルダにパッケージが出来ています。

ローカルリポジトリの作成

出来たパッケージをターゲットOpenWrt機にコピーして、ターゲットから見たローカルリポジトリを作成します。
まず、パッケージに署名用の鍵を作ります。

staging_dir/host/bin/usign -G -p public.key -s key-build

で、鍵ペアを作ります。秘密鍵は、key-buildという名前にします。
次に、リポジトリのインデクスをつくります。

make package/index

で、出来ます。
ターゲットにpublic.keyとbin/packages/x86_64/telephonyフォルダーをコピーします。
コピーしたtelophonyフォルダーは、/root/packagesフォルダーを作り、/root/packages/telephonyへ移動します。
ターゲット上で、

opkg-key add public.key

とし、公開鍵を登録します。
/etc/opkg/customfeeds.confに

src/gz asterisk file:/root/packages/telephony

を加えます。

opkg update

して、

opkg list|grep asterisk

で、asterisk関連のパッケージがあることを確認します。

ターゲット上でインストール

これで、opkg installでasteriskをインストールできるようになりました。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?