14
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Programming Phoenix 本のサンプルを 1.1.0 以降で動かす場合の修正点

Last updated at Posted at 2015-12-30

Programming Phoenix は Phoenix 1.0 をベースにして書かれていますが、バージョン 1.1.0 で gettext 対応が入ったため、下記引用の部分はそのままだとエラーになって動きません(ネット上のいくつかのサンプルも、同様のロジックのものがありますね)。

原因と対策がわかるまで2〜3時間悩んだため、他の人が同じ罠を踏まないように共有しておきます。

 <%= if f.errors != [] do %>
    <div class="alert alert-danger">
      <p>
        Oops, somthing went wrong! Please check the errors below:
      </p>
      <ul>
        <%= for {attr, message} <- f.errors do %>
          <li>
            <%= humanize(attr) %> <%= message %>
          </li>
        <% end %>
      </ul>
    </div>
  <% end %>

モデルの changeset() で、

validate_length(:password, min: 10)

などのように min/max を指定していると、その field の errors の値は{"should be at least %{count} character(s)", [count: 2]}のような tuple として返ってきます。そのため、上記サンプルのように <%= message %> としてセットしようとすると、

no function clause matching in Phoenix.HTML.Safe.Tuple.to_iodata/1

というエラーが表示されて動きません。

Phoenix 1.0.x to 1.1.0 upgrade instructions によると、1.1.0 からは web/views/error_helpers.ex で translate_error というメソッドが追加されているため、下記のように message を translate_error に渡すことで、正常に表示されるようになります。

<%= for {attr, message} <- form.errors do %>
  <li><%= humanize(attr) %> <%= translate_error(message) %></li>
<% end %>
14
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?