LoginSignup
8
7

More than 1 year has passed since last update.

【Docker】よく使うDockerコマンドまとめ

Posted at

はじめに

よく使われるDockerコマンドをまとめております。

Dockerのインストール

Dockerをインストールは、基本的にDocker公式サイトに準じていただければと思います。

よく使うDockerコマンド

1.Dockerのバージョン確認

docker version

2.Dockerイメージ一覧

docker images

3.Dockerイメージの削除

docker rmi <イメージID>

4.Dockerコンテナの削除

docker rm <コンテナID>

5.すべてのDockerコンテナ状態確認

docker ps -a

6.現在起動中コンテナの確認

docker ps

7.コンテナ内部に入るコマンド

docker exec -i -t <コンテナ名またはコンテナID> bash

8.dockerを起動するコマンド

docker start <コンテナID>

9.docker commitによるイメージ作成

docker commit <コンテナID> <コンテナイメージ名:タグ>

10.docker runによるコンテナイメージからコンテナを起動

docker run <起動オプション> <コンテナイメージ> <コンテナ起動時に実行するコマンド>

11.docker pull によるコンテナイメージのダウンロード

docker pull <コンテナイメージの公開パス:タグ>

12.docker build コマンドを使ったコンテナイメージの作成

docker build -t <コンテナイメージ名:タグ> <Dockerfileが存在するディレクトリ>

13.コンテナレジストリへログイン

docker login -u <コンテナレジストリのユーザー名> -p <コンテナレジストリのパスワード> <コンテナレジストリのログインサーバー>

14.コンテナを停止する

docker stop <コンテナID>

15.コンテナを起動する

docker start <コンテナID>

16.コンテナを削除する

docker rm <コンテナID>

17.コンテナイメージを削除する

docker rmi <コンテナイメージID>
8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7